見出し画像

『Speak』と『Talk』の違いとは?


どうも!!

とらきちです!!

今日は、日本語で【話す】を意味する英単語の『Speak』『Talk』の違いについてお話しして行こうと思います。


画像1


SpeakもTalkも、どちらも〈話す〉って意味があるのは知ってると思いますが、実際違いは何なのか?って言うのを知ってる人は少ないんではないかなと思います。

ですので、その違いについてこれから一緒に見て行きましょう!!


〈Speak〉


Speakには、〈話す〉〈語る〉と言った意味があります。

〈話す〉と言う意味がありますが、Speakの場合必ずしも”対誰か”ではないと言う所がポイントです。

どういう事かと言いますと、話す相手が居ようが居まいが声を出す事じたいが『Speak』の行為になると言う事です。

なので、カメラに向かって1人で話したりセミナー会場などで自分1人で話す行為なんかもSpeakになると言う訳です。


例えば

I can't speak English.

(私は英語を話せません)

これも別に、”対誰か”と話す事が出来ないって言ってる意味ではなくて ただ単に英語で話す事が出来ないって意味になるのです。


I want to be able to speak English.

(英語が話せる様になりたい)

How many languages can she speak?

(彼女は何か国語話せるの?)

I can only speak Japanese.

(僕は日本語しか話せない)


画像2


〈Talk〉


Talkの意味は、〈話す〉〈お喋り〉って意味になります。

Talkが持つ〈話す〉って意味には、必ず ”対誰か” つまり話す相手がいると言う所がポイントです。

ですから、先程のSpeakとは少し違いますよね?

Speak = 話す

Talk = お喋り

で覚えておくといいかも知れません。


What are you talking about?

(なに言ってるの?)

Don't talk to me that way.

(そんな言い方しないでよ)

I talked to my friend on the phone last night.

(昨日の夜、友達と電話で話したよ)


〈まとめ〉


Speak / Talk

どちらも、同じ〈話す〉と言う意味がある言葉ですが

Speakは、必ずしも”対誰か””ではない

Talkは、必ず話し相手がいる

と言う感じでした!


ではまた!!

LINE 画像

*僕の公式LINE@にて、『英語学習に関するプレゼントを限定』で無料でお渡ししております。

PDF全18ページとなっております。

もしご興味がありましたら、LINE@にご登録後(プレゼント希望)とメッセージをしてください。

ご登録お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?