見出し画像

『chill』と『relax』の違いはなに?



どうも!!

とらきちです!!

今日は、日本語で〈落ち着く〉って意味の英単語の『chill』『relax』の違いについてお話しして行こうと思います。


画像1


〈Relax〉


Relaxは、〈寛ぐ〉とか〈落ち着く〉って意味なのはご存知かと思います。

カタカナでもリラックスって言いますよね?

身体を落ち着かせてゆっくりする行為の代表的な言葉が、このRelaxです!!


I was relaxing at home all day.

(家で1日中リラックスしてたよ)

I'm lying on the sofa and relaxing while watching a movie.

(ソファーで横になって映画観ながらリラックスしてるよ)

I want to relax at home today.

(今日は家でリラックスしたいな)


画像2


〈Chill〉


Chillが持ってる意味も、〈落ち着く〉〈まったりする〉です。

そう、先程のRelaxと全く同じ意味ですね。

Chillの意味には元々、〈冷やす〉〈冷気〉などと言った意味があり

そこから〈落ち着く〉とか〈冷静になる〉〈のんびりする〉とかって意味として使われる様になったのです。

では、Chill と Relaxの違いは何なのか?

それは、フォーマルかカジュアルかって言う違いのみです。

ですので、友達や家族に使う時はchillでもいいと思いますが 職場などで使う時にはrelaxの方を使う方がいいでしょう。


What are you doing now?

(今なにしてるの?)

I'm just chilling.

(まったりしてるよ)

I was just chilling with my friend at home.

(友達と家でダラダラしてたよ)

Hey!! chill!!

(おい、落ち着けよ!!)


他にもchillには、〈遊びに行く〉と言った意味もあるんです。

hang outの〈遊びに行く〉と同じですね。


Let's chill out tonight.

(今夜、遊びに行こうよ)

I'm bored today so let's chill out somewhere.

(今日は退屈してるから、どっかブラブラしようよ)


因みに、chill / chill out / chillingはどれも同じ意味になります。


〈まとめ〉


Relax / Chill

どちらも、〈落ち着く〉とか〈まったり〉するって意味がある言葉ですが、状況によってRelax(フォーマル) と Chill(カジュアル)を使い分けた方がいいと思います。

ではまた!!

LINE 画像

*僕の公式LINE@にて、『英語学習に関するプレゼントを限定』で無料でお渡ししております。

PDF全18ページとなっております。

もしご興味がありましたら、LINE@にご登録後(プレゼント希望)とメッセージをしてください。

ご登録お待ちしております。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?