予測・高速のために簡素化する英文法

コミュニケーションをしたい=瞬間にイメージ、予測したいがための、簡単な高速英文法をいつも考えてます。なお、これは、私の英語学習ファンタジーです、Xで英語の文法できる皆さんによく言われるとおり、私は間違っています。

英語は、まず、時制のSV。どんな文章でも、まず時制を含んだSVがありますね。

日本語翻訳で理解・処理する方式(解釈っていうらしいですが)だと、SV時制は作文だと文のあっちこっち全部みて戻って決めることができます。一方、リスニング・スピーキングだと、最初の最初に時制を決定して言わないといけないです。

翻訳方式で考えていたら、話し始めがめっちゃ遅くなってしまいます。

ペーパーテストでは、翻訳方式でもいい点数取れるし、説明が日本語で出来るので、テスト主体の多くの先生・英語系テストのインフルエンサーさんは翻訳方式になってしまってるなぁ、って感じることが多々あります。日本語で英語の説明上手かも、だけど長いよね。

時制を過去形にしないといけない、ではなく、私は「あのとき」の話をしたい!わけだよ。

1)いつ?は、日本語でも、言う前にまっさきに思い浮かびます、

「昨日ね(過去形)」
「このまえの金曜さ(過去形)」
「僕が家出たときにね(過去形)」

2)いつ? SV言う前に具体的にタイムラインをイメージすれば、過去形が決定できます。今を基準にした自分歴史の年表みたいなのをイメージ。

僕は過去は赤(もう変えられない地下に眠る事実)、現在付近は黄色(がんばってる地上のもの)、未来は青(自由空みたいなふんわり変えられるもの)っていう時間軸のイメージを持っていますよ。

赤でも、具体的に時をあらわすものは、先につけてもいいけど、英語ではあとで付け加える事が多いですね。
とりあえず過去(赤)であること、とだけSVで表してあって、赤だったら、あとでいつの過去か、が、聞いていればだいたいやってくるんですよ。そのいつが大事なときは。

具体的に・・聞いているときに、過去形(赤)がきたら、

I saw her ..(あ、いつの過去だろうな)
I met him ..(あ、いつの過去だろうな)
I went to..(あ、いつの過去だろうな)

その後に、いつの過去なんだろう、と思って聞きます。
そうすると、不思議と最初のSVのリテンションが自然に出来ます。
もし時が重要なのに来なかったら、When did youって言いたくなります。

日本の英語教育(翻訳ベース・テストベースの詳細な英文法方式)だと・・
日本語で「~した時」、になるけど、これは過去も現在も未来もありえるので、日本語だけで、あるいは、日本語的英文法で、英訳・英作文しようとすると、時制間違いやすい、出てこないのでは・・

聞いているときも、来た言葉を一生懸命、日本語に翻訳して、うまいことひっくりかえして繋いで日本語にして考えようとしている、何が来そうか予想できない、SVのリテンションできない。ゆっくり英文を読むならいいんだけど、ネイティブスピードで聞いてたら、頭焦げませんか?禿げなければいいんだけど。ワイの観測だと、英語のおじさん先生は、高校、大学、みんなはげてました。

スピーキングのフレーズ

時パターン1.SV要らない

yesterday.(前置詞つけない)
this morning. (前置詞つけない)
this afternoon. (前置詞つけない)
tonight (前置詞つけない)
at 3pm. / 3pm. (atどっちでもいい)
at the moment.
around 3pm. (前置詞つけない)
last Friday.(前置詞つけない)
on Friday. Friday.でもよいが、lastのほうがはっきりしてそう。
just now. (ほんのちょっと前=ちょうどいまやった、的な意味のときは過去 = just a moment ago.の意味合いのとき)
the other day (先日 = 前置詞つけない)
last time (前回)
back then / in those days (その当時)
a long time ago , long long ago, once upon a time, (むかしむかし)
a couple of days ago (2~3日前 <weeks, months, years>)
a few days ago (3~4日前)
a several days ago (7日くらい前)
in the middle of last month (先月の中頃)
this time last year. (去年の今頃)

➡ this time last year って前置詞なしなし、になるね。
教科書によると時間の前置詞がつかない時の形容詞で次のものがあるらしいんだけど(原則だろうか)
next / last
this / that 
one / any / every / all

<< まって、at that moment, at that time とかat つけるよね?
 ルール覚えるより、口慣れして、考えないで自動的にスルっと出るように。

時パターン2. SV付けたい

when + SV  SVは過去 

彼女を見た。 SVしたとき。
I saw her .. when I left home.
I saw her .. when she left home.

彼女を見た。 SVしていたとき。
when I was eating my lunch.

彼と出会った。 SVだったとき。
I met him when I was younger.
I met him when I was in high school.
I met him when he was a child.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?