見出し画像

Youtubeライブデビューした感想

 ごきげんようです
先週にYoutubeライブデビューをしたのでその感想をまとめておきたいなという次第のメモで御座いますです。
しっかりした初配信などせずにぬるっとゲーム配信で初配信をするという最近の流れに沿わない配信者でございますですよ。

 配信に関しては本当に初めてなので
OBSとの連携もyoutube自体の操作もわからない状態でスタートしましたが、始まってしまえば特に問題なくできた感じではありましたですね。
本当に、始まってしまえば、ですね。
始まる前の枠立てなどという部分が本当にわからず、開始直前にもう一つ枠を立てるミスをしていました(なお配信終了後も残っていた模様)。
 ただまあ、やっぱり配信してみると知る情報も多くあったりしたので
やってみないとわからない。 を痛感しました。
普段のツイキャスでの配信と違ってリアルタイム統計がOBSに出てくれるのは割とわかりやすくメンタルに来るなあと思いました
あとは読み上げやコメント対処が普段の機能やってくれているのに慣れてしまっていたのだなあと改めて知れたり、足りない部分、必要な個所に気が付く良いきっかけでした。

 配信後のお話ですが、よく私もリスナー側で使用している字幕表示。
アレってこちら側から修正できるのですねー
タイミング等考える必要があるので面倒でやらないとは思いますが、こういうところをしっかりできると違うのだろうなあと。
元々キャス君のクリップでの自動字幕でも思っていましたが、まあまあ活舌は悪くないほうなのでひどい字幕がなかったのだけは救いですかね
ネタにならないので面白みがないと言われればそこまでですが。

 配信は基本的にX(Twitter)で交流させていただいていた方々が来てくださったので寂しくなく、またツイキャスの方から「youtubeには行かないかな」と仰っていた方も来てくださったのでありがたい限りで御座いました😌
またコメントせずとも覗きに来てくださった方もいらしたようで、本当にありがたいなとしみじみ思いました。
ただこう言ったことは初回だからという部分が大きいと思いますので、二度目からは孤独な感じを覚悟してしっかり頑張らないとと思う部分はあります。
 思う部分はありますけど、過疎配信慣れっこなので今更コメントゼロとて怖い部分正直あまりないとは…はい。
あとはゲーム内容が内容なので多分頑張れます、かね?
パズル系は沼ると病みますけどね、きっといけるでしょう


 ということで取り留めもなく感想をつらつらと書き連ねてみた次第で御座いますです。
今後Youtubeメインに移行するかなどはまだ全く考えていないので、一旦は週一で頑張ってみようと思っています。
(特にツイキャス君が好きなわけでも楽なわけでもなんでもないですけど)
 自分に合った、自分らしく配信のできる場所、そういうプラットフォーム探してふらふらしている程度ですので
焦らずゆっくり頑張ってみようかなと思っておりますです。

 そも、何よりV体も通常等身作らないとですからね。
全部考えながら色々とトライ&エラーでチャレンジしてみようと思いますです💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?