最近の記事

週休5日で一か月過ごしたら起きたこと【まったりフリーランス】

前回記事を書いてから、週休5日になってから、一か月が経ちました。 今月は、「入信」・「挫折」・「慢心」の3本です。 【入信】リュウジのバズレシピが素晴らしすぎて、信者になる有名すぎて、いまさらですが、リュウジのバズレシピが最高でした。 余裕のある時間ができたことから、これまで手をつけていなかった自炊を始めました。 レシピの手軽さ・技術の不要さが特に優れていて、初めて挑戦したにもかかわらず、おいしいパスタが作れて感動しました。 これまでは、毎日外食かUberEatsで

    • 週休5日で生きてみる【まったりフリーランス】

      はじめに2023年9月1日、会社員→まったりフリーランスになりました。さささです。 今後、週休5日で生きられるのかやってみながら、やってみて気づいたことや感情の変化を共有していきます。 今回はまったりフリーランスになった経緯や、私のスペックなど。 ことの発端半年前ぐらいに、ふと「収入半分でも生きていけるんじゃないか?」と思ったことが、ことの発端です。 そして、雑に計算したところ、いけそうな感触があり、「それなら働く時間も半分でいけんじゃね?」となり、いてもたってもいられず

      • 【ゆる理解】ディープラーニングにおける学習とは - 理系と文系の狭間の人向け

        ニューラルネットワークの教師あり学習「ニューラルネットワークの教師あり学習」とは、訓練データ(教師データとも呼ばれる)を利用し、「損失関数の値を小さくするために、重みパラメータの更新すること」です。 本稿の目的 - ゆる理解本稿では、「ニューラルネットワークの教師あり学習」を、概念的に理解していただくことが目的です。(具体的な細かいところは無視しています) そのため、「損失関数の値を小さくするために、重みパラメータの更新すること」をひたすら言い換えているだけですが、ふんわり

      週休5日で一か月過ごしたら起きたこと【まったりフリーランス】

      • 週休5日で生きてみる【まったりフリーランス】

      • 【ゆる理解】ディープラーニングにおける学習とは - 理系と文系の狭間の人向け