見出し画像

在宅勤務×昼休み=最強

こんにちは。北陸人材ネットの末っ子コンサルタント、とおるです。
今回は、在宅勤務の昼休みはかなりいいぞという在宅勤務自慢をさせて頂こうと思います。

北陸人材ネットはフルフレックス&フルリモート勤務が標準の勤務体系なのですが、これが昼休みの有効活用とすこぶる相性が良く、QOL(クオリティオブライフ)の向上に一役買っているとすら思っています。

① 家事ができる

必ずしも朝晩のうちに家事を片付けなくても良くなりました。
毎日のルーティンとして、朝に洗濯機を回し、午前の業務時間中に脱水をし、昼休み中に干しています。部屋干しでも除湿器のおかげで夕方には乾いています(余談ですが、北陸の必須アイテムだと思っています、除湿器)。
他にも、朝食器を洗わなくてもお昼の間にやれば良いやと思うことで朝のゆとりが生まれますし、夕ご飯の仕込みをこの時間にやってしまえば終業後すぐご飯にありつけます(炊き込みご飯を仕込んだところ、香りに耐えかねてさっき食べました。あれれ)。

② 外出ができる

昼のうちに動いておいた方が良い場所って意外とあるなと感じています。
スーパーはお昼の方が品数が多いし混んでないです。
特に重要なのは郵便局の窓口です。自宅の近所の郵便局が小さいので平日しか空いておらず、在宅勤務でなければどう頑張っても窓口が空いている時間に行けません。
気分転換の散歩を兼ねた外食も、たまにはおすすめです。私はよく王将に出没します。レバニラ、ジャストサイズ炒飯、春巻きです。

③ 本気の休憩ができる

そうです、横になって寝ることができます。
これはオフィスだとなかなか難しいですよね。前職では本当に体調が悪い時にだけ休憩室(ベッド)を使えるというシステムだったのですが、在宅勤務であれば「ちょっと眠いな」レベルの時でも使えて午後スッキリです。
たまーにスクワットをしていることもあります。

この昼休みがあることで、かなり働きやすさ(というか、生活のしやすさ)が向上していると感じています。なので、出社は午前からではなく午後からするようにしています。ここだけの秘密です。

この記事が参加している募集

#昼休みの過ごしかた

1,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?