見出し画像

晩夏のおもひで~THE MAKING OF Harry Potter

朝晩は少し涼しくなってきた8月最後の日曜日、ワーナーブラザーズのハリー・ポッターのテーマパークへいってきました。
そうです、豊島園の跡地にできたあの施設です。

グリフィンドールのローブをネットでゲットしておいて良かった♡
駅についてすぐに息子は「ローブ着て写真とる!」と暑いのに羽織って走り回っていました。
ちなみに施設で買うと5倍はします!


杖は買いましたよ。名前も彫ることができて約6千円くらいですが、「ぜったいにニワトコの杖を買う!」と張り切っていた息子のため、財布の紐も緩みます(^^;)

混雑緩和のため、時間ごとに人数をくぎっての予約制のため、そこまで並んでいるという感じもなく、ゆっくりとハリポタツアーを楽しめました。
おもっていたより中が広くて、1回通ったところには戻れないように一方通行になっているため、ストレスフリーでした。

食事はちょっと高めかな。でも席までもってきてくれるし、ディズニーほど並ぶ感じもなかったのでヨシとします。
中では写真がたくさんとれるので、ハリー・ポッターの世界観にがっぽり浸れます。


息子は小2ですが、このハリポタツアーに行くために、シリーズの映画を3か月かけて全部みたので、いまでは大ファン。
プレステ5のフォグワーツ・レガシーもやっているので、杖を振りまわし「エクスぺリアームズ!」「ステューピファイッ!」「アクシオ!」となにやら呪文を唱えまくっており、係のお姉さんもニコニコ。
ちいさなお子さんを連れてきていたご家族もいましたが、泣いている子もみかけました。
ハリポタの世界を知らないと、デスイーターの顔はただただ怖いし、クリーチャーは不気味だし、禁じられた森はお化け屋敷でしょう( ノД`)シクシク…
ハリポタファンにしてから連れていくことをおススメします。

お土産は、我が家にしては結構散財しちゃいました。
ふくろうのぬいぐるみ、お菓子(カエルチョコ、ゴーフレット)、マグカップ、帽子、杖などなど。。。もしかしてディズニーより買っているかも。
箒にのって空中飛行する映画のシーンに息子の映像を合成してデジタルデータで持ち帰ることができます。これは一番高い6000円のセットを購入しちゃいました。

夏休み最後のおもひでに、家にかえってから箒のシーンをロードショー。おじいちゃんおばあちゃんにも見せました。
あと5日で2学期がはじまります。暑くて長い夏休みももうすぐ終わりです。
なんかさみしいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?