見出し画像

コロナに罹患する〜九日目〜買っておけば良かった物〜

昨日に続き本日も熱もなかった。頭痛も治まり、回復したと思われる。ネットで検索すると「発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快(解熱剤を使用せずに解熱し、呼吸器症状が改善傾向)後72時間経過した場合」とあるので、あと四日間なにもなければ療養解除になる。

いまだ終息する様子も見えず、ニュースでは「ケンタウロス株が新たに流行の兆し」との記事もある。自分が罹患して、熱さまシート・冷えピタだのは全て使用してしまったので、今後の為にまとめて、また用意しておく。

発症の経緯


子供の仕事場で感染者が出る→子供が罹患
ワクチンを二回打っていることと、家の中ではウイルスを避けようもなく免疫を下げないようにするのみとマスクもせず暮らしていた為に罹患

発症後の対応


市や保健所等から濃厚接触者としての連絡が来る。病院も指定されると勘違いしていた為に、とくに病院等を前もって調べて置かなかった。
結果→指定された連絡先に電話は繋がらず、発熱外来も「かかりつけの患者」の表記が多く、やっと繋がるも予約は取れず。子供が早めに回復したので余った薬を勝手に服用(素人判断で飲むのは良くないと思う)

発症後の主な症状

発熱・頭痛・喉の炎症・吐き気・筋肉痛・腰痛・倦怠感
なかでも酷かったのが喉の炎症と継続的な頭痛

用意してたあり使用した物

アルコールスプレー(使用した共有部を除菌)
体温計
体温計の予備の電池(途中で電池が切れてしまった)
スポーツドリンク
水のペットボトル
熱さましーと(かなり使った)
のど飴(喉が酷く炎症した為に使用)
ロキソニンテープ(腰痛)
唇に貼る紙の白いテープ(寝ている時、喉が乾燥しないように使用)
リップクリーム(痰などを口から出していた為にティッシュペーパーで口を拭く機会が増えカサカサになって唇が切れてしまった)
ヨーグルトやゼリー(喉の炎症で食べ物が入っていかないので)
アルコール除菌シート(からだを拭くのに使用)

買っておけば良かった物

のどスプレー
解熱鎮痛(アセトアミノフェンが良いらしい)
葛根湯・麻黄湯(罹り始めに良いらしい)


重症化する症例の多くは、発熱や咳などの症状が出現してから5日から8日後ぐらいから急速に悪化することが多いことが報告されています

とあったので気をつけた。肺炎を起こすらしいので悪化したら救急車を考えた。

とりあえず回復して良かった。外に出られるようになったら買い物をしておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?