見出し画像

永久の水蓮コンボを誰かに使って欲しい


「永久の水蓮」は団結のドミナリアで登場した神話レア、5マナの伝説の
アーティファクト。全色を合計5マナ出す豪快な効果は『ロータス』の名がついているだけあってすごいのだが、タップ状態で戦場に出るのが難儀な所だ。MTGのカードには悪用されないようにタップ状態で出る枷を付けられているカードがありこれもその1つ。伝説であり並べることが出来ないのも入念な調整だ。
仮にアンタップ状態で出て伝説でもなかった場合、このカードを4枚連続で置けることになってしまうので仕方ない。

水蓮(睡蓮・ロータス)シリーズのイラストは例外なく素晴らしく、紙のカードを1枚も持っていない私も機会があったら鑑賞用に買おうと思うほどだ。

話が逸れたが、このカードを使ったデッキはほぼ存在しない。使われたことは1度もない。5マナで出し、次から10マナが使えると考えると強いは強いのだが、流石に相手に隙を見せすぎで、次のターンにこのカードを活用する前に押し込まれて負ける可能性が高い。

もしこのカードを出したターンにアンタップ状態に出来たら?
それを可能にするカードは非常に少ない。


カルロフ邸殺人事件の「鑑識の研究者」がそれを可能にする1人だ。自身をタップすることでパーマネント1つをアンタップできる。
マーフォークであり2体並べることで無限コンボのパーツでもあったこのカードだが、こんな使い道もあるのだ。


最新セットのブルームバロウからも参戦。「シスルダウンの演者」は
攻撃するたびに土地でないパーマネントをアンタップできる。
自身や他のクリーチャーを指定して実質的な警戒持ちとしてアタックすることが想定されているのだろうが、対象がクリーチャーに限定されていないので永久の水蓮を指定できる。

以上がこの2種類。これだけ?と思う人もいるだろうが本当にこれだけだ。
「クリーチャーをアンタップする」「土地をアンタップする」カードは他にもたくさんあるのだが、強い起動能力を持っているものが多いアーティファクトをアンタップできる能力は、想定外のコンボが生まれないように気軽に与えていないのだろう。

さて、3マナと重すぎず、相手からしたら一見除去を使う意味がなさそうなクリーチャーが8枚体制なら十分コンボは狙えるだろう。
前もってこれらのクリーチャーを戦場に出して置き、永久の水蓮を設置したターンにアンタップさせる。そうすれば自分のターンの内に5マナが使用可能になり、隙を見せることなく相手のクリーチャーを除去したり打ち消しを構えるなど様々な行動を取ることが出来る。

次の自分のターンを迎えたら、10マナ近くあるのでやりたい放題だ。
普段はリアニメイトして出すようなカードを、正規の方法で唱えてやろう。

リアニメイト・トリオ


スタンダードのカードプールで残念なのが、5色を必要とするカードで強いものがあまりないことだ。
5色を必要とするカードは何種類かあるが、基本「5マナ」のカード。
出しただけで大きなアドバンテージが取れたり勝利が決定的になるカードがない。10マナ出せるのなら上の画像のカードを出した方が良い。
とはいえ普段見ることのない5色クリーチャーを、永久の水蓮が出たターンと同時に出せるのはロマンがあるので挑戦してみるのもいいだろう。

タイトルに書いたように私はこのコンボを搭載したデッキを作っていない。
永久の水蓮はもちろん、相性の良いカードがことごとく神話レアのため、
資産が限られた人間にそこまでのワイルドカードを消費するのは厳しい。
分かって下さい。誰か代わりにやって下さい。



余談:
スタンダードローテーションで消えてしまったが、「日没を遅らせる者、
テフェリー」もアーティファクトをアンタップできるカードの1つだった。

MTG wikiの永久の水蓮のページにはこのカードと組み合わせようと書いてあるが、使われたことはない。厳密にはテフェリーを出されたことはあるが
次のターンの内にテフェリーを倒せているか相手のライフを0にしている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?