ウインカーってオプションだったっけ?

車を運転するとき、車線変更や右左折時等に使うウインカー。

それってオプションだっけって思った話です。

なぜこう思ったか。

車を運転してて、前方の動きや後方の車の動きを見てると、車線変更のときにウインカーを出さない車が多い多い。
右左折時もたまに出さない車がいる。

今日遭遇したのは、隣の車線に私と並走状態で走る車がいた。サイドミラーと車体の隙間から一瞬見えたウインカー。そしてそのすぐあと私の前に入ってきたその車。

並走状態でウインカー出されても見えんて。たまたまミラーと車体の隙間から一瞬見えただけであって。

でもこれはウインカーを出したからまだまし。

本当に出さない車が多すぎる。そういう車だいたい危なっかしいし。

「近づかんとこぉ……」っておもう。

私の記憶が正しければ、ウインカーは標準装備であってオプションじゃないはずなんだけどなあ。


あと個人的な意見。
ウインカーを出す前にブレーキを踏まないでほしい。

なんのブレーキなんだって身構えてしまうから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?