見出し画像

11th year BIRTHDAY LIVE(NOGIZAKA46)

怒涛の5日間からすでに一週間以上経っていますが、noteにはこのライブを見た聞いた参加した人たちの多くの気持ちが次々に投稿されています。

ワシ自身、配信も見てないんですけど、いろんな媒体から流れ出てくる映像や文章や感想を見て読んでるだけでも「乃木坂最強」という印象を強く受けました。

全体ライブのあとの5期生ライブで「5期生ちゃんたち、スゴイじゃん」って思ってるうちに4期生ライブでは「やっぱ先輩は違うな」って感心してたら3期生ライブで「コイツら最強かよ」って思わせてくれました。それについて心から感謝です。

期別ライブのセットリストを見てると、それぞれの期別曲やセンターを務めた表題曲はもちろん、先輩から受け継いできた曲を自分たちのものとして歌い継いできているのが良いですね。

選抜とかアンダーとか関係なく、全てのメンバーがその魅力を全開にして見せくれましたと思います。

とかく全体ライブでも選抜組が中心になる傾向があるんじゃね?なんて批判されることもありますが、オリメンが全員卒業したことを逆手にとったアンダー譲りの全員センター的なコーナーでは、まだまだ発見されていない各メンバーの魅力が発揮されたと感じて、それはとても良いと思いました。

ラストに開催された自身の卒業コンサートでは盟友の生田絵梨花さんに負けず期別曲にも全部参加するフルパワーと、切ないラブソングなのに魚(+カマキリ)のキグルミでマジメに臨んだ秋元真夏さんには、今更ながら好きだなーなんて思います。真面目さとテキトーさ(ポンコツ加減)がうまく混ざってて、彼女の魅力がより一層わかった気がしました。

そんな真夏さんは卒業されても同じように活躍されるに違いありませんね。

他のOGと同じく卒業してもずっと乃木坂だから、時々ちょっかいと出してくれるとうれしいです。

語尾に乃木坂メンバー(あやめちゃんが乃木ののでよく使ってるのを聞く)フレーズを採用してましたけど、どうよ。

ってか、あやめちゃんが乃木ののMCを3月いっぱいで卒業されるとのこと。ワシは彼女の声や語り口調がとても好きなので、あの声が毎週聞かれなくなることは残念でたまらない。
とはいっても、新MCになってもまた喜んで乃木ののを聞き続けるに違いないけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?