見出し画像

1番破ってはいけない約束

 人生で一番破ってはいけない約束は、自分との約束だ、と私は思っている。勿論、社会で良好な人間関係、他者との信頼を築くにあたり、約束を守ることは大切だ。では、なぜ私が、自分との約束を守ることを最も重要視しているのか。それは、「自分との小さな約束を守る」ことの積み重ねが、自分への信頼、自信に繋がると感じているからだ。

自分との約束の始めの一歩:小さな習慣を作る

 恥ずかしながら、私も、昨年の10月頃、漸く習慣の重要性に気付き、毎日の習慣アップデートに取り組んでいる。

参加してるメンターセッションのメンバーの一人が、セッションを重ねるごとにイキイキとし始めたのを見たのがキッカケだ。

ある日、彼が自分のプロジェクトについて、メンターセッション後の時間に語ってくれた際に、「コロナでとても気分が落ち込んで生活のリズムもすっかり崩れてしまった。孤独を感じていた。でも、このままじゃいけないと思って、毎日運動をする所から少しずつ生活のリズムを立て直し始めて、変わっていったんだ。」と言っていた。

自分との約束と習慣づくりに共通して言えることがある。それは、初めは、1つのことに集中して実践するということだ。

春になると、陽気も温かくなってきて、”新しいことに挑戦しよう!”と3月、4月になると前向きな気持ちになる方も多いのではないだろうか。

私の場合、前のめりな気持ちから、あれもこれもと手を出してしまい、どれもあまり続かない三日坊主になってしまう傾向が強かった。

自分でも守れない約束を目標にして、守れないとかえって罪悪感や自己嫌悪に陥ってしまい、自信喪失に繋がって逆効果だ。

だからこそ、まず初めは、簡単なこと1つだけに絞って実践することをオススメする。

例えば、毎朝○時に起きる、毎日1つだけその日の良かったことを手帳に書く、など。

でも、万一守れなかったとしても、落ち込み過ぎる必要はない。

いつでも、Keep Starting(再び始める)ことができるから。

習慣づくりのコツ、工夫については、下記のnote記事に記載してます。

気になる方は是非読んでみて下さい!


サポートそしていつも読んで下さり、ありがとうございます!頂いたサポートは、note記事を書くカフェでの飲み物代、日々の生活に彩りをくれるお花代、noteでのアウトプットのネタを仕入れる書籍代、noteビギナーさんへの支援に使わせて頂きます。