ノーマライゼーションの実践の姿を社会に向けて発信する
.
.
ハンディのある人もない人も、若い人も高齢者も、それぞれの特色を生かし平等な立場で就業可能な職場を創設する
.
.
★今日は共創の時代・・・サスティナビリティ(89)
<株式会社テルベ>
1994年にセブン&アイ・ホールディングスによって設立された障害者雇用促進法に基づく特例子会社※で、北海道北見市に本社を置き、きのこ栽培、一般印刷、コピーサービス、障害者就労支援事業などを行っている。資本金4億円、従業員数31名の企業だ。
※「特例子会社」とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、一定の要件を満たす事で厚労省から認定を受けた会社を指す。 特例子会社を設立すると、 そこで雇用する全従業員は事業主(親会社)の雇用であるとみなされ、雇用率算定に際し 親会社と同一の事業所として取り扱われる。
.
従業員31名のうち障がい者は20名で、知的障がい者 14名、下肢障がい者 2名、聴覚障がい者 3名、内部障がい者 1名が在籍している。1995年より椎茸の栽培を行っており、椎茸栽培ハウスは3棟で、1棟あたり約2万個の菌床で常時栽培し、年間の収穫量は100トンを超える収穫があり、商品は北海道内や首都圏のイトーヨーカドーのほか、北海道内のスーパー各店に出荷している。
印刷部門は伝票、チラシ、ハガキ、封筒、シール、チケット、名刺のほか、大型のカラー横断幕(最大幅61センチ、長さ30メートル)の製作などを行い、製版部門は主に重度下肢障がい者が担当し、印刷部門の印刷機オペレーターは、健常者・聴覚障がい者・内部障がい者の担当に加え、知的障がい者も研鑽を積んでオペレーターを目指している。
.
同社はノーマライゼーション※の実践企業として『ハンディのある人もない人も、若い人も高齢者も、それぞれの特色を生かし平等な立場で就業可能な職場を創設する』という創立理念の基、すべての従業員が精神的かつ経済的にも「自立した生活」を送るための環境づくりに取り組んでいる。とくに障がいのある従業員に長く働いてもらうための職場環境の整備に重きをおいている。
※ノーマライゼーションとは、障害者や広義で解釈した社会的マイノリティを含めた人たちに一般市民と同じ普通(ノーマル)の生活や権利が保障されるよう、環境を整備すること。そして、障がいのある人もない人も、互いに支え合い、地域で活き活きと明るく豊かに暮らしていける社会を目指すこと。
.
★ 同社の障がい者の採用は、地域の特別支援学校と連携し、6週間の職場実習を設け、業務への適性を相互に確認する。また、「定着会議」を毎月開催し、障がいのある従業員一人ひとりの状況を共有している。健常者従業員は「障害者職業生活相談員」や「ジョブコーチ」などの講習・研修を受け、個々の障がいの特性や状態に応じて適切に対応できるよう努め、さらに、障がい者本人と家族、グループホーム、テルべによる「4者面談」も年に2回実施することでさらなる自立を支援している。
_
◆ ノーマライゼーションの実践企業として、小中学生の「総合学習」や、高校生インターンシップ、国内外の市民団体など、個人・団体を問わず広く見学を受け入れ、会社概要・社内見学・ノーマライゼーション座学・障害当事者の体験談発表を行うことで、ノーマライゼーションの理念を社会に向けて発信し続けている。
2017年に全国重度障害者雇用事業所協会(全重協)が実施した「障害者活躍企業」認証において、同社は第1号として認証を取得している。
❤ これまでにも、障がい者の活躍の場の創造企業を色々と見てきたが(1/4の奇跡・クマの手カフェ・久遠チョコ・日本理化学工業・株式会社ポタジェ・金沢QOL支援センター株式会社・西部ガス絆結株式会社)、その尊い取り組みには頭が下がる。
・・・人は誰も一人では決して生きては行けないから あなたの傍には僕ができるだけいてあげよう 今ここにいられるのは決して当たり前ではなくて いつも誰かに 今日どこかで また 支えられてる・・・(雨のち虹色より)
うん、その通りだ
.
時代の変化を捉え
これからの生き方を
考えてみよう!
.
◎株式会社テルベ コーポレートサイト
http://terube.jp/
◎ノーマライゼーションとは?意味や歴史、事例を解説
https://corp.miidas.jp/assessment/2017/
◎椎茸の製造・栽培・生産工程
http://terube.jp/seisankoutei.pdf
◎雨のち虹色
https://youtu.be/U63896kl8mc
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?