見出し画像

すぐに使える、ねこねこさんのバレットジャーナル活用術

バレットジャーナルを10月頃から使っていたのですが、うまく使いこなせている気がしていなく、目にしたこの本を購入。

月の途中からでもこの本の活用術を入れ込んで、やっと使い方がわかった!という感じ。

可愛い手書きフォントや柄は、練習帳もあるのでマネしやすい。ねこねこさんオススメの文具やノートも載っています。

この本から取り入れたのは、主に下の4つ

日記家計簿WISH LIST(やりたいこと、観たい映画、読みたい本、元気がでる言葉)フォントや飾りのデザイン

今までウィークリーページをTO DOリストとしてしか使えてなかったので、いい!楽しい!

昨日は3月のマンスリーページを書いてました。

月の目標とかは、英語で書くとかっこいい&恥ずかしくない!っていう考え方が気に入りました。

これからももっとバレットジャーナル使っていこう!と思わせてくれる1冊でした。



サポートしていただいた後に起こること。 1 執筆するために行くカフェで注文するコーヒーがソイラテになる。 2 部屋に飾る花が1輪増える。 3 いつも行く温泉でサウナにも入る。