見出し画像

またしても、禁断の手法を試してみた

経緯

 以前、YahooショッピングでMicrosoft office 2119を安く購入してみました。以前の投稿はこちら(https://note.com/tontonmie/n/ndced0156feed)

 公的な仕事をしているので、実際には個人のパソコンでofficeなんて使わないし、とは言え通常の仕様に関してはWindows10までは標準でofficeがアプリとして表示されていましたよね。11でも同じですが、ウェブアプリとしてのofficeは実は無料で使用できます。当然オンラインが前提、機能は制限されますが、WinでもMacでも使用できますので、個人で年賀状作成や住所録管理、家計簿作成程度では買い取りでもサブスクでもofficeを買い取りでもサブスクでも投資効果はないと思います。以前の投稿はこちら(https://note.com/tontonmie/n/n316ef3fbe264)

 最新のofficeをウェブアプリで使いこなそう。
 マイクロソフトのアカウントがあれば、おけまる水産。アカウントがなければ、手持ちのメールアドレスでアカウントを作ればOKです。

 Winマシンの他に、MacBook Pro、iPad、iPhoneをもっているので、各デバイスで使用できるように、5台まで使用可能なoffice365の導入を検討しました。
 でもね、あまり使用されませんがワープロ、表計算程度ならGoogleのアプリのほうが使い勝手が良くて、OSも関係ないので最近はそれを使っていたのでした。もちろん無料です。

いざ、挑戦

 いやー、相変わらずYahooショッピングは白花繚乱ですね。

 前の記事でも書いたのですが、officeをダウンロードするのは闇サイトでなくて、マイクロソフトのサイトからでないといけません。安全性の観点からですね。それにしても安い!ビッグマックより安いですよ。
 office365は年単位でのサブスクなので、永久ライセンスというのは危険な香りが漂ってきます。
 以前も経験があり、その後調べたので分かりましたが、ある意味これらは全て正式ライセンスようです。マイクロソフトサイトからDLできるのがその根拠。買い切りの2119までは、企業向けのライセンスの余剰分が外に流出したみたいです。マイクロソフトにとっては、必要なライセンス料は予め契約企業から頂いているので、その後ライセンス数の範囲内で誰が使用しても良いのでしょう。

 で、今回は右上の369円をPayPayで購入、ポイントまで付きました。
 購入後、15分くらいで相手からメールが来ました。そこには登録アカウント(メールアドレス)とパスワードが記載されていて、すんなりとマイクロソフトサイトにログインできました。
 アカウントは前回はロシアでしたが、今回はデンマークのものかな?

結果は?

 もともと自分のメールアドレスで、マイクロソフトのアカウントは持っていました。今回は、無指定だとデンマークらしいアカウントで、全てのアプリをダウンロード、使用できました。それも最新バージョンです。

パワポの画面です
間違いなく、office365です。
バージョンも確認しました。
問題なく起動。

まとめ

 この業者は、デンマークあたりのアカウントを売りつけたようですが、自分のアカウントでも注文できるようです。怖いので、今回は自分のアカウントは晒しませんでした。
 OneDriveも確保できましたよ。

 まともにマイクロソフトと契約すると、複数デバイスで毎月1800円くらい。サブスクの恐ろしさは、年額に換算すると10倍以上の価格になるということ。
 今回は369円でしたが、1年後にはどうのようになるのでしょうかね。また、永年ライセンスと宣伝している業者さんは、どうなんでしょうかね。

 「これは違法だ」と考える人もいると思いますが、まずマイクロソフトのサイトにログインして問題なくアプリをダウンロードできること、アカウントが日本でなくても完全に日本語に対応していること、契約は個人とマイクロソフトの間で行われてトラブルがなければ民事不加入の原則があること、仮に問題があっても、アカウントをバラ売りしたらしい、おそらくデンマークあたりの企業に責任があること。グレーですね。

 このようなofficeが数年も販売されていることからして、適切ではないかもしれませんが不法行為には当たらないとマイクロソフトは判断しているでしょう。

 ここまで書いておいて今更ですが、個人で完璧なofficeソフトを必要にしている人はまずはいないと思います。
 前述したウェブアプリやGoogleのアプリで十分だと思います。
 ライフハッカーは、自己責任でお願いします。自分はグレーでも合法と思ってこの記事書いていますが。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?