見出し画像

はじめまして

【2019年】

9月
55歳女性。
指先穿刺血糖値617で糖尿病宣告。
この1ヶ月は咳が止まらず、起きている間絶えず飴を舐めていた。
糖尿病と言われて飴はやめた。
自覚症状は異常な倦怠感。

採血血糖値は482
HbA1c 13.0

9月25日
身長158体重80
血糖 167
HbA1c 13.4

この後9月30日から教育入院。
膵臓を休める為、インスリンヒューマログ8→4単位数日間、他のインスリン寝る前✖️3日間位注射した後両方とも中止。

画像は入院時のリブレのデータ。入院前は未治療なのでかなりの乱れよう📈9月30日に入院して2日間はオリエンテーション&検査周り。その結果を踏まえて一時的にインスリン投与。その後は波形が驚くほど整っていく。数日後インスリン注射からは離脱。

10月11日退院
血糖 100
HbA1c 10.5
退院後
週1注射
GLP-1トルリシティ0.75mg0.5ml
毎食後メトホルミン250mg2錠

11月29日
血糖 86
HbA1c 7.0

----------------------------------------------

【2020年】
1月10日
血糖 96
HbA1c 5.7

メトホルミン2錠→1錠に変更

高脂血症、
高尿酸血症の診断も追加
ロスバスタチン2.5mg 朝1錠→2020年7月14日中止→2020年10月6日再開。
フェブリク10mg 朝1錠→2020年11月中止。

高血圧食=DASH食
糖尿病にも良いそうなので、この頃から始める。

3月6日
血糖 109
HbA1c 5.5

3月10日
メトホルミン1錠→中止

3月13日
体重 74
検査結果が落ち着いてきた。

8月

生活でのストレスがいくつか重なり、血糖値が高く乱れる。いつもは見られない食後2時間血糖値が、170台〜194の髙値も…

内服薬メトホルミン再開。→10月6日再度中止。

網膜症〜2019年10月入院時では両目正常。→2020年3月左初期→5月右初期、左なし〜初期→7月両目異常なし→9月異常なし

2020年12月現在は体重66kg。

目標は55kg。体脂肪率25%。

今は合併症や、脂質異常症や高尿酸血症なとの周辺の病気を進めないために食事にも気を使って暮らしている。

糖尿病が完治・寛解するという考え方を患者の会とかで見聞きする。私の最終的な目標は何をどう食べても血糖値が正常である事。糖代謝の正常化を目指す。

糖質を厳しく制限して血糖値を上げる材料である糖質を摂らないでいては、『正常値のような数字』に喜んでいても、『糖代謝が正常になった』と判断する事は出来ない。ちゃんと栄養を摂りつつ、より健康な状態に身体を持っていきたい。

筋トレで体型が激変。太腿の間に隙間が出来てズボンが破れなくなる。

ゆったりめで3〜4Lだったのが2L〜Lにサイズ変化。かわいいお洋服を着れる体になりたい。

キラキラさんがシュッとしたら握手してくれる、って約束したからそれを楽しみに生きている。シュッとはやや関西の方言?なのかも。スッキリしたら、引き締まったらっていう感じのイメージ。

私の人生のハイライトは息子の誕生〜成長を見守った日々。

もうひとつはキラキラさんが毎日お話してくれた約10日間。あの時眺めていた風景。今までの生き方ではダメだと自覚した時。「生き直したい」と思った日。

生まれて良かったと思った事はなかった。かといって自◯企図も出来ずなんとなく数十年も生きていた。

今は診察で主治医とお話するのが生き甲斐。

現在は間違った事があまりにも世の中に広まっている事に心を痛めている。自分の身体で余計な代償(金銭的、体の不調も含めて)を払わずに健康になれるという事を実証したい。

そしてダイエット目的で糖尿病になる人が無いように、間違った方法で糖代謝出来ない身体にならないように、警鐘を鳴らしたい。

#DASH食 #糖尿病 #脂質異常症 #網膜症

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?