見出し画像

Vol.7 瀬戸内国際芸術祭2022〜小豆島〜

私が小豆島に移住しようと考えたきっかけは、ズバリ瀬戸内国際芸術祭(通称:瀬戸芸)です。

そんなきっかけになった瀬戸芸には、2013年に初めて訪れました。その時に出会った作品や、ボランティアスタッフの方々(通称:こえび隊)、住民の方々の優しさに触れ、いつか住めたら良いなと思ったのです。

瀬戸芸の魅力は多すぎて語りきれません!笑

3年に1度開催されており、2010年から始まり、今年で5回目となります。1回の開催で、春・夏・秋の3シーズン開催されます。シーズン毎に開催される島が違っていたり、メインの島では3シーズン全てで開催されています。

小豆島はメイン会場の1つでもあり、3シーズン全てにおいて作品を見ることができます。今回は夏に回ったので、その時の作品をいくつか掲載します😊

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

瀬戸芸の会場では小豆島が1番作品数が多く、範囲も広いので、レンタカーやバスなどを使って移動するのがおすすめ。

レンタカーで急いで回れば1日でほぼ見られますが、ゆっくりみたい場合は2日以上あると良いです♪

バスの場合はエリアを限定してみる必要がありそう。または3日以上くらいは必要かと思います。

秋シーズンは9月29日(木)〜11月6日(日)まで開催されていますので、ぜひご来島ください🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?