マガジンのカバー画像

300字小説まとめ/tononecoZine

27
300字ショートショートのまとめです
運営しているクリエイター

#300字ss

【300字小説】人さらいの季節

 春はひとを連れ去る。あまりに容易に、その風の強さに任せ、次々と連れて行ってしまう。  残されたわたしたちは突然のことに泣いて泣いて、あまりに泣いて涙が枯れて、ただ呆然とするばかり。ぼんやりしたまま天を仰いで、春に消えたあの人を想う。  するとやがて流した涙のお返しみたいに、春の雨が降り注ぐ。それはあたたかくやわらかく、地上のわたしたちの頬をなぜる。何かしなくてはと、ほんのり甘いお茶を淹れて、喉を潤し息を吸う。  戻らねばならぬ生活が、ほらまたすぐそこに在る。ほんのひと時

【300字小説】酔山の華金さん

 調子に乗ってしまった飲み会の帰り、たいてい終電に間に合わずひと駅ほど歩くはめになる。自宅まで幹線道路沿いを30分くらいかかるのだけど、わりとその時間が嫌いじゃない。アルコールでぼやぼやになった頭に、冷たい夜風がちょうど心地良い。お気に入りのロックナンバーをイヤホンで聴きながら、ひんやりとした夜の空気の中歩く。  しかもスペシャルなことに、今宵は桜並木を独り占めだ。  たった独り、自由で、そしてわたしは無敵である。酔いに任せた足取りで、全能感に浸る。夜風に散る桜吹雪を背負

バッドモーニング

 朝は嫌いってグッモが言う。グッモは大学の同級生で、浅野さんという女の子。浅野さん→あさちゃん→グッドモーニング、とあだ名が進化して、今はグッモと呼ばれている。  完全に夜型だし、低血圧だし、と必ず彼女は続けて言う。なるほど朝が嫌いなことはわかった。けれどグッモというあだ名は甘んじて受け入れているようだった。  ある朝、きのう恋人と別れた、と、目を真っ赤に腫らしてキャンパスに現れた。昨晩はどんなにかひどい夜だったろう。それでも朝一の授業に間に合うように来て、よほど独りでは

【300字小説】折りたたみ症候群

 平成の中頃、折り畳み式の携帯電話が一世を風靡し、そのトレンドは業界で瞬く間に主流となった。また、局地的なムーブメントだったがある地域ある界隈では一時期、猫も杓子も折り畳み、という行き過ぎた事象が観測されていた。  折り畳みネイルから始まった流行は、あっという間に常軌を逸した広がりをみせた。折り畳みデパート、折り畳み恋愛、折り畳める実家…と、もはや節操がなかった。しかし躍起になって自らの身体を折り畳もうとする輩が出てきたあたりで、誰かが声をあげた。「そのままの方が美しいので

甘い馴れ初め

 出会った頃、お互いにあまりピンときてなかったと思う。  甘いものは得意じゃないとか言いながら、コンビニで肉まんかあんまんかの二択で後者を選んだ彼をわたしは理解できなかったし、めちゃくちゃお酒を飲むのに締めにしっかりデザートのパフェを頼むわたしを見て彼は言葉を失ったらしかった。  初めて彼を意識したのは、誕生日にサプライズでくれたプレイリストだった。洋楽ばかり知らない曲がたくさん入っていた。何気なく聴いているうちにすごく好きになって、タイトルや歌詞の意味を調べると、全部の曲

バスタブのミルキーウェイ

 気まぐれで買った入浴剤のアソート。仕事で疲れた日のバスタイムにと大事に使っていたけれど、あっという間に最後のひとつ。ラストのそれは「ミルキーウェイ」と名付けられていた。  湯船に溶かすと真っ白なお湯になり、キラキラと細かなラメが散っている。とてもきれい。思い立って電気を消すと、脱衣所の穏やかな灯りだけが頼りのロマンチックな雰囲気に。うん、なかなか良いかも。  やわらかなお湯に癒されていると、目の端に何かちらちらと映り込む。よく見れば、湯船に散るラメが時折ヒュンヒュンと落

春の日に

夏至は冬至に出逢いたかった。真冬の夜、あの凍てつく濃紺の星空を従えるその人はどのようなお方なのか。いくら憧れ慕っても、決して逢えはしないのだけど。 冬至も夏至に出逢いたかった。あの光り輝く灼熱の太陽に、夏の盛りを照らされ続けるその人はどんなお方なのだろう。いくら想い焦がれても、決して逢えはしないのだけど。 一年のちょうど真ん中の日、それぞれに彼らは互いを想い合った。 やがて孫の孫の孫の代。家系図からとっくに名前が消え去った頃、彼らの子孫は偶然高校のクラスメートとなった。

恋する狛犬

 九州地方のとある島の神社には、昔から不可思議な噂があった。  何でも、夜な夜な狛犬たちが散歩にでかけているらしい。  尾っぽをフリフリ、でも石造りなもので足音はゴロゴロと、仲睦まじく近所を徘徊するのだそうな。  口を開けた狛犬は延々と愛を語り、もう片方は黙ったままウンウンとまんざらでもなさそうにその言葉を聴いている。絶え間ない愛の囁きに興奮するのか、いつしか互いの尾っぽを追いかけくるくると周り出す。その戯れはやがて発光し、スピードを増すと明滅し始める。星空の如くひとしきり

くるるが鳴るとき

クルルルルル…いつのまにかおばあちゃんの家の庭に迷い込んだ仔猫は、ミルクをもらって安心したのか、小さなからだいっぱいに喉を鳴らした。だから、 ついた名前は「くるる」。おばあちゃんは、くるちゃんと呼んで可愛がった。膝に乗せあごを撫でてやると、猫が鳴る。クルルル…。 幼い私はふざけて聞く。「ねぇくるちゃん、何が来るの?」するとおばあちゃんは「この子はあったかい気持ちを連れて来るんだよ」と。たしかに、あのクルルル…を聴いていると胸の辺りがじんわりあたたかくなる。それはとても不思議

幸せ悪玉コレステロール

 今日も今日とて仕事へゆく。電車を乗り継ぎ都心の職場へは小一時間。車内へ乗り込んですぐ、イヤホンを装着し目を瞑る。するとわたしと外界とは、簡易的に遮断される。  こんな妄想をする。中央線は東京を流れる動脈で、地下のメトロはまるで毛細血管。乗客であるわれわれ血液を、隅々まで運んでゆく。おや?わたしひとりくらい予定通りの行動をせずとも、母体にさして影響もないのでは。  最寄りの駅へと着く。しかし社会へのちいさな反抗として、わたしは電車を降りずにそのまま乗り過ごす。  さて遅刻

謎のしるし

 あなたから借りた短編集には、謎の印がたくさん付いていた。丸で囲ったところや波線、はてなマークは元より、三角四角二重丸、※印に星マーク、魚や猫のマークが印されているところまであって、わたしはつい物語よりもそちらに夢中になってしまった。  主人公が昔の親友と数年ぶりに再会するシーンになぜかおにぎりのマークが付いていたり、人生の一大決心とも言える行動の描写の横にはおでんのマークがあった。  気もそぞろに物語たちを読み終え、あとがきまで辿り着く。そこには余すとこなく小さな花々が

お水でざぶざぶやらせて 

 わたしアライ猫。アライさんちの猫だから。  ミミって名前があるけれど、なぜだか仲間も近所の子どもも、みんなわたしのことアライ猫って呼ぶ。そしてわたしも少しそれを気に入っている。 ところでわたし最近、猛烈に洗いたい。  テレビで見かけた「アライグマ」。初めは、なんか似たような名前ね、ぐらいなもんだったけど、あいつが森の川で獲物を洗ってるのをみて、これだって思ったの。  さて何を洗おう。顔ならしょっちゅう洗ってる。違う、そうじゃなくてお水でざぶざぶやりたいのよ。まずは一等

指先の銀河

 「指先に、魔法をかける」  気に入ってずっと通っているネイルサロンのキャッチコピー。仕事に疲れきっていた金曜の夜、わたしは藁にもすがる思いでその店の予約を取った。  オーダーは、その直前に衝動買いした指輪に似合うようなデザインで、とおまかせした。さすがわたしの好みをわかっている。半透明なミルキーホワイトにポイントで星が瞬くようなアートが施された指先を見て、可愛すぎてため息が出た。  瞬間、爪の先が輝く。 目を疑ったが、試しにもう一度息を吹きかけてみる。たしかに瞬く、