見出し画像

[枚方市]安全共済会、寝屋川市との違い


枚方市学校園安全共済会が、共済事業の対象を「保護者がPTA会員である子ども」に限定する問題で、お隣の寝屋川市との比較です。

枚方市学校園安全共済会については、以前に記事を書いていますので、よろしければそちらも併せてごらんください。

安全共済会問題の大まかな内容

補助金の使い方に対する素朴な疑問

PTAさんは全児童を対象とするのに、枚方市が絡むとPTA会員限定となる謎

寝屋川市にもあった安全共済会

枚方市のお隣にある寝屋川市。

こちらにも枚方市学校園安全共済会とまったく同じシステムの安全共済会があることが分かりました。

きっかけはTwitterでの神宮寺ぴこ( @jingujiPico )さんのツイート

寝屋川市でも安全共済会があって、それがスポーツ振興センターの保険と抱き合わせになっているために、保護者がPTA非会員だとスポーツ振興センターの保険にも加入できないのでは?という内容のツイートでした。

実際には寝屋川では「すべての子どもが対象」

寝屋川市の場合は、「寝屋川市立校園PTA協議会安全共済会」という名前で存在しています。

この名前を聞くと、それこそ枚方市と同じようにPTA会員限定サービスを行っていても不思議ではないかもしれません。(イヤ、だめですが。。。)

しかし寝屋川在住の知人に寝屋川市教育委員会に問い合わせてもらったところ、

「PTAとは別に運営しているので、(学校の)PTAに入っているかどうかは関係ない。ただしスポーツ振興センターに加入していることが条件」

との回答があったようです。(回答まで1日かかりませんでした)

枚方市の方は「枚方市学校園安全共済会」と言う名前で「PTA」という言葉は入っていませんが、逆に「PTA会員に限る」と枚方市教育委員会は回答しました。

そもそも子どもは「PTA会員」じゃないんですけどね。。。その辺も分かっていない。

さらに掛け金をどうやって徴収しているかすら把握していない。

なんども問い合わせしているけれど、きちんと調べることすらしていないみたいです。

民間保険会社がやっているPTA保険ですら「すべてのこどもが対象」


民間の保険会社がやっている、いわゆるPTA保険ですら、こどもについてはすべての子どもが対象です。(PTA保険の要・不要はさておき)


たとえば次のような表現が書かれています

「PTA総合補償制度は、PTAの皆様の「安心できるPTA活動」をめざし、単位PTAあるいは会員校の児童・生徒およびPTA会員(保護者・教職員)等に生じる種々の事故について、次のとおり総合的な補償を行います。」

つまり、大人はPTA会員に限定されているけれど、「会員校の児童・生徒」という表現で、会員となっている単位PTAが活動対象としている学園のすべてのこどもを対象としています。

こちらの保険は基本的にPTA会員の会費で加入され、窓口も単位PTAとなります。それでも「すべての子ども対象」です。

これはPTAの理念にかなっていると言えます。

それに対し「枚方市学校園安全共済会」は「会員が単位PTA」だから、「PTA会員の子ども限定」と言っています。

枚方市においては単位PTAがどんなにがんばって「すべてのこどもを対象」としようとしても、自らが会員となっている「枚方市学校園安全共済会」が会員サービスを要求しているため、学校において「子どもを対象とした会員サービス」を行わなければいけない状態になっています。

しかも、窓口は学校で、事業費の半分は枚方市の補助金、事務所は教育委員会の中

なぜ、そこまでして枚方市はこんな公益性のない事業に多額の補助金をつぎこむのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?