見出し画像

必殺オレンジ鉄道+翌日唐津線

〇はじめに
松中信彦ミュージアムには行けませんでした。


文章はリンクをご覧ください


だけども、信彦ミュージアムに行った次の日に行った王さんの博物館は実質800円という価格になっており、コスト的に王さん博物館に800円も取るのは妥当と思いますが、それはそれこれはこれ。

今回は必殺オレンジ鉄道をネタにすることにしました。といっても結論から言うと薩摩川内の世界一・・いDR○○ーかまぼこを食べて、阿久根の鑑賞を行い、出水・新水俣・新八代の各駅を鑑賞したという話です。
それだけにしたら1000字しかかけなかったんで次の日鑑賞した唐津線も合わせようと思います。
理由としては青春18きっぷが余ったのでただ馬鹿正直に鹿児島本線で博多まで行くのは面白くなかったから筑肥線唐津~姪浜と唐津線を鑑賞しました。
(その日の最後はヒルトン福岡シーホークですた。)

写真

https://youtu.be/PY6ILVX_Y6c

https://youtube.com/shorts/P50K6MA7RgQ?feature=share

文章はリンクをご覧ください。



必殺オレンジ鉄道編 1日目

ここから先は

2,018字

しけんぷらん

¥100 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?