鹿野壮

フロントエンドエンジニア / 九州大学卒 / ウェブ制作 / ICS MEDIA / JavaScriptコードレシピ集の著者 / CSS Nite 2017〜2019ベストセッション / TechFeed公認エキスパート

鹿野壮

フロントエンドエンジニア / 九州大学卒 / ウェブ制作 / ICS MEDIA / JavaScriptコードレシピ集の著者 / CSS Nite 2017〜2019ベストセッション / TechFeed公認エキスパート

    最近の記事

    すぐ使えるXD Tips vol.5 - テキストアニメーションをコーディング編

    Adobe XD Advent Calendar 2020の24日目の記事です。 デザイナーの松下 絵梨さんが、Adobe XDを用いてテキストアニメーションをデザインしてくれました。 このデザインをHTML・CSSでコーディングしてみましょう。こういった表現をするには、CSSのbackground-clipプロパティを使うのが便利です。 HTMLコーディングHTMLのコーディングは次のとおりです。pタグにlogoクラスを指定して、CSSスタイルを当てられるようにしてお

      • すぐ使えるXD Tips vol.2 - インタラクションをコーディング編

        Adobe XD Advent Calendar 2019の10日目の記事です。 Adobe XDが作れるのはあくまで「プロトタイプ」です。ウェブページとして完成させるには、XDで作ったプロトタイプをウェブ技術で動作させる必要があります。本エントリーでは、前日のアドベントカレンダーの記事「すぐ使えるXD Tips vol.1 - ホバーのインタラクションをデザイン編」で作られたインタラクションを、HTML・CSSでウェブページとして実現する方法を解説します。 デザインの確

        • ウェブ制作者におすすめしたい、反響が大きかった私のフロントエンド記事まとめ(2018年編)

          こんにちは、ICSの鹿野です。noteに初めて投稿します。 4年前にICSに入社し、ウェブ制作やアプリ開発(主にSPA、ゲーム)を業務で行いつつ、ICS MEDIA、Qiitaで技術発信をしたり、Lynda.comやSchoo、各勉強会でフロントエンドの技術発信を行ってきました。 今回はウェブデザイナー、フロントエンドエンジニア向けに、PV数・SNSのシェア数・将来性の観点からおすすめの技術記事やビデオ授業を紹介します。 CSSCSSの上下中央揃え方法はいくつもあります