マガジンのカバー画像

TONJIRU STAND 総合マガジン

41
ここを見ればトンスタのことがだいたいわかるマガジンです。
運営しているクリエイター

#レシピ

【9月長月の豚汁】~りんごとさつまいもの豚汁~

9月はとてもバタバタしていて、ちょこっと遅れてしまいました… そんなバタバタな最中、福島復興支援の一環で、現地農家さんと交流しながら農業のお手伝いをしてきたのですが、そこで収穫した、りんごとさつまいもを使って豚汁を作ってみたところ、予想に反し、とても美味しかったのでこちらを9月の豚汁にしたいと思います。 秋の実りを味わう、甘くてほっこりする優しい豚汁です。 <9月の食材> ・豚こま肉(塩麴漬け) ・さつまいも ・りんご(半分はすりおろす) ・仙台味噌(東北地方で好まれる

TONJIRU STAND おうちで楽しむ基本の豚汁レシピ

こんにちは、豚汁エバンジェリストを名乗る世界豚汁協会会長のいわあゆ(iwa_ayu)です。 TONJIRU STANDという屋号を掲げ、世界一ホッとする豚汁を届けるべく、普及活動を行っています。 このnoteでは、私が提供しているTONJIRU STAND基本のレシピを紹介したいと思います。(お家で作りやすい分量にアレンジしています) TONJIRU STANDの豚汁は、これ1杯でおなかも気持ちも満足してもらうために、具だくさんで、ひとつひとつの具材もゴロっと大きめ

【8月葉月の豚汁】~夏の冷やし豚汁~

お待たせしました。 キーンとつめたい夏の冷やし豚汁が完成しました。 氷を入れてキンキンに冷やして、ゴクゴク飲めちゃう豚汁です。 <8月の食材> ・きゅうり ・なす ・にんじん ・絹豆腐 ・オクラ ・みょうが ・大葉 ・自家製白味噌 ・豚ロース(しゃぶしゃぶ用) 豚汁を冷やすと脂が固まって美味しくなさそう・・・? 心配いりません。 しゃぶしゃぶ用のロース肉を使えば脂も少なく臭みも出ませんよ。 せっかくのお肉が硬くなりすぎないよう、おなじみの塩麴に1時間程度つけ込み、沸

豚汁エバンジェリストの野望

こんにちは、いわあゆです。私は自称豚汁エバンジェリストを名乗っています。 日本にはまだ私しかいないようで、「豚汁エバンジェリスト」をググっても当然出てこないので、このnoteで説明していこうと思います。 豚汁エバンジェリストとは豚汁をこよなく愛し、その美味しさを「ケータリング」や「研究レポート」・「体験記」など、様々な視点や形で広めていく活動をしている人のことを言います。 豚汁への思いいきなりですが、豚汁って美味しいですよね〜。日本人の中に、あまり嫌いな人はいないんじゃな