マガジンのカバー画像

TONJIRU STAND 総合マガジン

41
ここを見ればトンスタのことがだいたいわかるマガジンです。
運営しているクリエイター

#豚汁研究

協会がゆく!豚汁レポ〜(静岡編)とん汁枡形〜

こんにちは。豚汁エバンジェリストを名乗って活動してます、いわあゆ(iwa_ayu)です。 究極の豚汁とは何か?を追求すべく、全国の豚汁を食べ歩き、レポートしています! ※本記事にて言及されている意見はあくまで個人見解であります※ 少し更新の間が空いてしまいましたが、今回は、なんと、全国遠征! 静岡のとん汁名店にお邪魔してきました! ずっと気になっていた「とん汁枡形」さん 行きたくても時間がなかなか作れず・・でも行きたい!ということで、深夜バスを即日予約して弾丸で行って

協会がゆく!豚汁レポ 〜3大牛丼屋チェーン食べ比べ〜

こんにちは。豚汁エバンジェリストを名乗って活動してます、いわあゆ(iwa_ayu)です。 究極の豚汁とは何か?を追求すべく、全国の豚汁を食べ歩き、レポートしています! ※本記事にて言及されている意見はあくまで個人見解であります※ 第4回は豚汁のお取り寄せ! ずっとやってみたかった、牛丼屋チェーンの豚汁を食べ比べしてみることにしました。 みんな一度は牛丼屋でお金をプラスして、味噌汁を豚汁に変えたことあるのではないでしょうか。 今回の食べ比べ ・吉野家 ・松屋 ・すき家

【9月長月の豚汁】~りんごとさつまいもの豚汁~

9月はとてもバタバタしていて、ちょこっと遅れてしまいました… そんなバタバタな最中、福島復興支援の一環で、現地農家さんと交流しながら農業のお手伝いをしてきたのですが、そこで収穫した、りんごとさつまいもを使って豚汁を作ってみたところ、予想に反し、とても美味しかったのでこちらを9月の豚汁にしたいと思います。 秋の実りを味わう、甘くてほっこりする優しい豚汁です。 <9月の食材> ・豚こま肉(塩麴漬け) ・さつまいも ・りんご(半分はすりおろす) ・仙台味噌(東北地方で好まれる

協会がゆく!豚汁レポ 〜浅草MISOJYU〜

こんにちは。豚汁エバンジェリストを名乗って活動してます、いわあゆ(iwa_ayu)です。 究極の豚汁とは何か?を追求すべく、全国の豚汁を食べ歩き、レポートしています! ※本記事にて言及されている意見はあくまで個人見解であります※ 第3回は久しぶりに豚汁協会メンバーと、店舗突撃レポート! 東京浅草にある、おみそ汁専門店「MISOJYU」さんです。 おみそ汁専門店自体が国内数少ないですが、ここはブランドの世界観がとてもしっかりしていて、我らTONJIRUSTAND(トンスタ

【8月葉月の豚汁】~夏の冷やし豚汁~

お待たせしました。 キーンとつめたい夏の冷やし豚汁が完成しました。 氷を入れてキンキンに冷やして、ゴクゴク飲めちゃう豚汁です。 <8月の食材> ・きゅうり ・なす ・にんじん ・絹豆腐 ・オクラ ・みょうが ・大葉 ・自家製白味噌 ・豚ロース(しゃぶしゃぶ用) 豚汁を冷やすと脂が固まって美味しくなさそう・・・? 心配いりません。 しゃぶしゃぶ用のロース肉を使えば脂も少なく臭みも出ませんよ。 せっかくのお肉が硬くなりすぎないよう、おなじみの塩麴に1時間程度つけ込み、沸

会長がゆく!豚汁研究レポ~とん汁たちばな~

こんにちは。豚汁エバンジェリストを名乗って活動してます、いわあゆ(iwa_ayu)です。 究極の豚汁とは何か?を追求すべく、全国の豚汁を食べ歩き、レポートしています! ※本記事にて言及されている意見はあくまで個人見解であります※ 第2回は店舗突撃レポートではなく「お取り寄せ」 新潟県妙高市にある「とん汁たちばな」さんです。 こちらのお店は、日本に豚汁専門店はないかなーと探していた時に上位に出てきた人気店。アクセスが良いとは言えない立地にも関わらず、行列が出来るお店なのだ