見出し画像

固定給になるとどうなる?

来年度より某国内生命保険会社営業職員の給料が固定給になるようだ。
コロナ禍で歩合給であるので収入が不安定と言う事らしい。

固定給であれば、売れなくても給料が出ると言う事なのだろう。
固定給にすれば離職率が押さえられるとしているが、売れなければ会社の利益にはならないよな。

売れない営業マンを大量に雇う、しかも固定給??
銀行で例えるなら大量の不良債権を抱える事だ。
固定給にしたら売れると経営陣は考えているのだろうか?

銀行も多くは固定給。
優秀な銀行員も使えない銀行員も固定給。
結果、リストラ?左遷?出向?YESマン銀行員?早期退職?

固定給にしてモチベーションが上がるのだろうか?

安定した固定給を望むのであれば、保険会社の営業マンではなくてもいくらでも良い仕事はあると思うのだが。

まあ他社の事だから全く関係ないけど。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?