見出し画像

プライドだけは高いクレクレ保険代理店?

たまたまある保険代理店の営業マンと話す機会があった。
話を一方的にしてくる。何だか面倒くさい。
法人に特化して営業してるらしい。
しかしこの数年のコロナの影響で全く売れず解約も続出してるであろうと察した。 
勿論、本人はそんな事を言うはずもなく。
法人に特化してると言うので何社くらい?と聞くと…30社との事。ん?30社程度で特化?

社長の年齢層も若い経営者で50代らしくほとんどが60代、70代だと。事業承継の提案が出来るのではと思うが経験ないのであろう。

追加の提案も出来ず行き詰まっているのがわかってしまう。このままだと代理店経営を維持していくのは困難のようであったがその相談等俺にしたところで俺には関係ないこと。
どのように俺が営業しているのかを探っているのがわかる。
俺の場合は個人保険も法人も均等にマーケットをしている。
年齢層も20代から90代まで幅広く散らばっている。その年齢層に合わせて営業はしている訳だが…
特にiDeCo、NISAについては個人には話す機会が多いのだがそれについて食い付いて来た。
最近iDeCoは60歳まで引出し出来ない事を知ったらしい。いやいや今更かよって感じで呆れてしまうが見下す事はしないが…
特別法人税の話をチラッとすると、個人で?
それって?復興税ですよね?と訳のわからない話をして来る。
え?それってどういう事なんですか?
説明したところで俺にとってはなんのメリットもないわけで…
要はプライドだけは高いクレクレ星人であった。

マジにこんな勉強も知識もしてない営業マンにいちいち教えるのが面倒過ぎる。 
そこは自分で勉強されたら良いですよと突き放すがなぜか食い下がって来る。

ん〜これじゃ売れないだろって感じだがプライドだけは高い。

一応保険代理店の肩書は代表。
近いうちに消えていくのだろうなと感じる出来事であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?