とんがりも泣いた(M-1ネタバレ)

今年のM-1グランプリもやっぱり面白かった。決勝初出場が5組もいたが、各コンビとも面白かったし、来年以降も楽しませてくれそうだ。
ここからネタバレ含む感想。
まずは敗者復活戦では視聴者投票の結果ハライチが復活したが、敗者復活戦のネタが大会ルールの4分を超えていた。この時点で失格にするべきだったと思う。ラストイヤーだからとか、売れてるからとか、視聴者投票の結果だからなんて関係ない。
他にも敗者復活戦で面白いネタをしたコンビはいっぱいいたのに、ルール違反が勝ち上がるのは理解ができなかった。
これは今年のM-1で最大の汚点になったと思う。
あとは申し分なく面白い大会だった。ハイレベルの決勝を勝ち上がり最終決戦はインディアンズ、錦鯉、オズワルドの順番だったが、個人的に応援していた錦鯉がやはりめちゃくちゃ面白かった。
結果は錦鯉が優勝したので本当に嬉しかったし、決まった瞬間にはまるで自分が出たかのように、涙が溢れてきた。
おっさん2人が抱きつき涙してる姿がこんなに感動するとは。
優勝の翌朝から色んなテレビ局でネタを披露するのはいらないと思う。ネタを見たかったら公式サイトでもYou Tubeでもあがってるからそれを見たらいい。せっかく優勝してもすぐに体を酷使してたら持たなくなると思う。長く活躍してもらう為にも、芸人さんも労働時間の管理をしていかないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?