マガジンのカバー画像

子どもたちに寄り添う【学級づくり】

11
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

対話型読み聞かせ、はじめました…

今日は暑かった。マスクの紐がびしゃびしゃになった。 でも、この暑さがいい。 暑い中で、汗がどんどん流れ出てくると、自分が生きているという実感をもつことができる。 雪国に住んでいるから、四季折々のよさはわかるけれど、それでも夏がいいな。 毎週金曜日に絵本の読み聞かせをしている。 時々読めない時もあるけれど、基本的には金曜日に読んでいる。 5年生も40冊ぐらい読んでいて、6年生になってからは「対話型読み聞かせ」をしようと思っていたのに、コロナ禍になってしまい、それができず

「虹色の29ピース」~学級目標って???

学級目標が決まった。 「虹色の29ピース」 候補に挙がっていた「SODA」も良いなと、ボクは思ってた。 ソーダのように弾ける楽しいクラスであってほしいし、ソーダは爽やかな感じもあるから。みたいな理由だったのだけれど。 でも、子どもたちは、個性を大事にしたいという思いが強いようで、虹色も、パズルのピースも、その視点で出てきた言葉だった。 よくあると言えばあるような言葉、フレーズかもしないけれど、すべて子どもたちから出てきた言葉だし、決まるまでの過程もすべて子どもたちに任

理解することは理解されること

「多様性」という言葉がよく聞かれるようになった。 でも、言葉に出すのは簡単だけれど、「多様性」を理解し合い、「多様性」を受容し合い、「多様性」の中で、それぞれが「らしく」日々を過ごすことは難しい。 それでも、ボクは、「多様性」を意識したクラスづくりをしたいと思っている。 理由はいくつかあるけれど、ボクの初任校であった特別支援学校での経験も大きいし、パンクロックを通して知ったマイナリティの視点も大きい。もちろん「これから」の時代を見据えてのこともある。 では、具体的にどんな