見出し画像

書道の魅力

先日杭迫先生に書道の魅力を教えていただきました

とても素敵な先生で 書には性格が現れます

書いてる時の心が字に現れ書を支配して気持ちがいくら隠しても無理ですね

私は、慌てん坊でせっかちでだい大胆だって言われました 困った 当たってるかもです 笑

武者小路実篤の一文に「僕には、書ほど書く人の値打ちを露骨に示しているものはないと想っている。その人が到達している心境の深さがわかるように思える。僕は、書を見る人をごまかせないと思う。書ほどはっきり表現しているものはないと想っている。僕は又そういう字を愛し、そういう字を見ると、自分の未熟さがわかり、彼らの毎日の過ごし方がはっきりわかり、大いに教わることがある。」

力強さ、ゆったりとした気持ち、無駄のないなんとも大きさを感じる書がありますね。どこでも人は見ている、見透かされているが、人がどう思うかでなく、自分の心をさらけ出している書に、なぜかしら、引き込まれている自分がいた。。。。。。

一度心を無にして書いてみてください。私の気持ちがわかるかも?

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?