見出し画像

和装バッグいろいろ


意外と盲点なのが着物に合わせるバッグです。
でかける直前になって「和装バッグがない!」と慌てた経験はありませんか?
今回は、いろいろな和装バッグや和装バッグの代用品を紹介します。

定番の和装バッグといえば…

画像1

呉服屋さんや和装小物屋さんで販売している和装バッグが定番ですね。
吉祥文様が入っていたり、帯地が用いられていたりと、まさに着物にぴったりのバッグです。
締めなくなった帯をバッグに仕立て直すこともできるので、末永く大事にできますね。
草履とセットになっているので洗練されたコーディネートになります。

オールマイティな利休バッグ


物がたくさん入るので、とても重宝するのが利休バッグです。
前述の和装バッグは、容量が小さく物が入りきらないという声もあります。
柄や素材によって、フォーマルからカジュアルまで使用できますよ。

かわいらしい巾着!

画像2

若々しい印象の巾着。
浴衣やレンタル着物によく合わせられていますね。
比較的安価なので、着物を始めたばかりという方や、着る頻度が多くない方は、まず巾着から手軽に始めるのもよいかもしれません。

便利な風呂敷バッグ

画像3

使い勝手抜群なのが風呂敷バッグです。
持ち物の量や大きさによって自在にバッグの大きさも合わせられます。
風呂敷バッグの作り方は、道具もいらずとても簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください♪

冨田屋の着付け教室でセンスを磨こう

【冨田屋】着付け

冨田屋では、着物や和のマナー教室を開催しております。
経験豊富な講師陣から、洗練されたセンスを学べます。
いつでも入会可能ですので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください(^^)
http://www.tondaya.co.jp/wadokai/post-1.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?