見出し画像

おかん留学/なんちゃって占い師やってますinマルタ

私の趣味は占いをすることです(みてあげる方)。手相と誕生日占いをすることができます(少しだけ)。この占いのスキル、結構人気です。すでにマルタで20数人は鑑定をしました。コロンビア人、スイス人、チェコ人、スロバキア人、イタリア人、スペイン人などなど。でも一番食いついてくるのは日本人です。日本人はやっぱり占いが好きですね(私も含め)。でも他の国の人も占いはすごく好きです。男女問わず。

「いつ結婚できる?」という質問が一番多いです。これは世界共通ですね。

私の考える占いは「自分が気づいていない自分の魅力」(結婚のチャンスとか)あるべきチャンスの時期」を伝えるものだと思っています。例えば、本当は結婚を考える相手と出会うチャンス(時期)があるのに、その時に行動に起こさなければ誰だって結婚はできないのです。そういった時期を伝えることができます。そして自分が持っている自分の魅力って意外に本人が気づいていなかったりするんですよね。それを伝えることもできるのが占いかな?って私は思っています。

でも私の占いは趣味程度のレベルなので、プロの占い師さんのように詳しい時期や場所までわかるわけではありません。東西南北くらいの方角と来年とか再来年とか大雑把な時期がわかる程度です。あとはその人の本質。

その程度の占いスキルですが、これをまた英語で伝えるのが難しい!!例えば「あなたの考え方は大胆ですね」とか「責任感があって長女タイプだね」とか「人の話をあまり聞かずに我が道を行く人だね」とか「人と群れるよりも一匹狼タイプだね」とか、このニュアンスを伝えるのが、めちゃくちゃ難しいです。
日本語ならもっといろいろ伝えられるのに、もどかしいわ〜と思いながら、英語で説明します。あっているのかどうかもわからないけど、身振り手振りで必死です。

この前、スペイン人に「地元にいるより他郷・他国の方が成功できるよ」と言うことを話した時も「地元=hometown」がすぐでてこず、思わず「ジモト、ジモト……」と言葉が漏れたら「Oh! Gigolo!」と解釈されてしまいました。地元がジゴロになっちゃった。でも本人はなぜか喜んでいるからまぁそれでもいいかーと(笑)。プレイボーイ的なイメージで捉えたのかな?そんな感じで、占いも中途半端、英語も中途半端なテキトー占い師をしています。でもこの占いは私にとってスピーキングの練習にもってこいです。

ということで、占いは世界共通でみんな興味をもってくれるってことがわかりました。スピーキングって大事だなー。


_______________________

Għar Ħasan Caveからみたサンセット。ほんとに美しくて、時間を忘れるくらいぼけーっと見とれてしまいます。

画像1

画像2

画像3

画像4

洞窟みたいなのがあります

画像5

なんか出そうなレベル(おばけか恐竜)

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?