見出し画像

日本でやり残したことはないか

出国がいよいよ明後日に迫ってきました。留学は1年間としていながらもマルタで働き口が見つかれば移住・永住ができればいいなと思っているんだけに、今していることが「日本でやる最後の◯◯」になるのではないかと思うと、何をしてもしみじみ思うわけです。

・13年やったソフトボールの最後の試合(←最終打席でヒットを打てたので満足)
・最後のウグイス嬢のお仕事
・近所のラーメン屋で食べる最後のあんかけ焼きそば
・「いーしやーきいも♪」から買う最後の焼き芋
・和風ハンバーグとクリームソーダ
・お風呂屋さん
・ママチャリを漕いでいる時


友は宝

出国前に色々友達とご飯を食べたりしています。コロナ禍だから、宴会ができないのが残念だけど、こうして友達が声をかけてくれることや「いなくなると寂しい」と言ってもらえることが本当に嬉しい。友達・元職場の仲間・ソフトボールのチームメイト・NOVAの先生・整骨院の先生…。寂しいと言われる度に自分の目頭が熱くなる。ああ、私は友達に本当に恵まれていたな、この恵まれた環境を捨ててあえて茨の道を選んでいるのかな?と思ってしまう。って、行く前にもうホームシックか?

友からのアドバイスを忘れないように残しておこう


(1)わかったふりをしない
わからないのにわかったふりをすると信用をなくす。食べたものがもし美味しくなかったら、「私の口には合わない」とストレートに言ってOKらしい


(2)スリと結婚詐欺には気をつけろ
もし、こんな私に甘い言葉を囁いてくるやつがいたらそれは詐欺師。ということでその人をLINEで日本の仲間達に送り人間性を確認してもらうことにする


(3)なんとかなる!
中国に住んでいた友達からのアドバイス。英語も日本語も通じない中国語だけのところにいてもなんとかなった。だから大丈夫!


(4)失敗してもそれも思い出
警戒ばかりして何もない日を過ごすくらいなら、多少の失敗をしたとしてもそれも人生だと思って満喫しよう


(5)合わなければいつでも帰ってきてOK
もし海外暮らしに馴染めなくても失くすものは何もない。豪語して出国したくせにあっけなく日本にノコノコ帰ってきたとしも「おかえり」と言ってみんな迎えてくれる(1ヶ月で帰ってきたら笑い話にするけど)

こんな話をしながらJapanese friendsとの最後のトークを堪能しています。



今の私の英語レベル

私は本当に英語初心者です。人間に例えると、くるぶし🦶の高さくらい。間違いなくルー大柴以下です。この留学で腰の高さくらいまでになるのが目標です。

私が通う語学学校はもうすでにオンラインで宿題みたいなのができます。ログインしたらオールEnglishのサイトがでーんと出てきて、いきなり私の脳みそは即フリーズ。Google翻訳しながらいくつか勉強したけど、「続きはマルタでやろう」ってなる見事な劣等生ぶり。大丈夫かな〜。私。


実は二カ国留学。アイルランドにも

マルタで1年留学と言っているけど、実はマルタ7ヶ月&アイルランド5ヶ月の2カ国留学で申し込んであります。

というのは、もしマルタが合わなかったら、もしマルタに飽きてしまったらというパターンを想定して、(保険というと失礼だけど)もう一カ国行こうと思っています。

英語圏の国の中でアイルランドを選んだ理由は、陽気な国民性と大好きなビールです。今はマルタのことを調べるだけで精一杯でアイルランドのことはあまり調べきれていないけど、留学先を決める際に最後まで候補に残った国がアイルランドなんです。マルタ7ヶ月&アイルランド5ヶ月でもいいし、マルタ1年間でもいいし、マルタに行ってからでも期間変更可能なエージェントにお願いしました。ビザ申請書類を揃えるのが大変だったので、今はマルタ10ヶ月&アイルランド2ヶ月にしようかなと思っています。

今日はこれからPCR検査。いよいよ出国するんだという感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?