見出し画像

おかん留学/私は日本代表!?

留学をしてもうすぐ2ヶ月。いろんな国の人に出会っています。今までクラスメートになったのは、コロンビア人、スイス人、イタリア人、フランス人、スペイン人、ドイツ人、スロバキア人、ポーランド人、チェコ人、チベット人、ペルー人、韓国人。まだまだマルタには北欧の人たちやトルコ人、ブラジル人、チリ人とかもいるみたいです。

いろんな国の人に会って、(会話は通じてな行くても)話をしたり、一緒にいると、その人柄がすごく見えてきます。そしてその国のイメージになります。要は「たまたま出会ったその人の人柄」=「その国のイメージ」ということです。

ということは、「私の性格・行動」=「日本のイメージ」になるということです。だから私は日本代表です。想像するだけで恐ろしい。日本のイメージを悪くしないように行動・言動には慎まねば。もし、出会った人が嫌なやつだったら、その国が嫌な国になってしまいます。だから責任重大です。Okanはいいやつ、だから日本が好き!になってもらいたいです。


私→外国人(I think the image of a foreigner)

ここからは、私の個人的な意見です。その国が本当にそうかはわかりません。たまたま会った外国人のイメージです。




イタリア人:可愛い。愛されキャラ。授業はサボりがち
フランス人:陽キャ。おしゃべり。授業が終わるとさらに喋る
スペイン人:明るい。マイペース。いつも酔っ払ってる
スイス人:金持ち。余裕を感じる。ちょっとお調子者
ドイツ人:カッコつけてる(かっこいいけど)笑ってゴマかす
スロバキア人:デカすぎ
ポーランド人:物静かだけど、話し出したら止まらない
コロンビア人:すぐ踊る。陽気。真面目。働き者
ペルー人:よく喋る。先生の話を聞いてない
チベット人:無口な時とめちゃくちゃ喋る時がある
韓国人:早口。金持ち

正しいかどうかはかなり不明。でも共通しているのはみんな優しいです。

コロンビア人が作ってくれた家庭料理(バンデーハッパイサ)。バナナみたいな野菜も美味しかった。Platanoというらしい。


外国人→日本人(Foreigners think the image of Japanese people)

日本人は恥ずかしがり屋(シャイ)で静か(クワイエット)だと言われます。これはどの国の人も絶対に言います。ま、日本人の私が見ても「他の国の人に比べて、日本人はシャイだなー」って感じるくらいなんだから、シャイなんでしょうね。でもマルタに来ているくらいだから、マルタにいる日本人留学生は、日本にいる日本人よりもシャイではない日本人だと思います。

Japanese in Japan are shier than Japanese students in Malta
↑授業で習ったやつを使ってみた。

そんな日本人留学生でも日本以外の国から見たらシャイと言うんだから、日本人=シャイです。


私が尊敬する日本人

私がマルタに来てすぐにある青年と出会いました。彼は高校を卒業してからバイトしてお金を貯めて留学に来たそうです。出会った頃の彼は、初心者クラスにいました。でも2ヶ月経ったらあっという間に上級者クラスにいます。

どうやって英語を覚えたの?と聞いたら、ひたすらしゃべっただけでした。彼は究極のパリピでいろんな国の人と常に話しています。ホームパーティーしても、そこらじゅうの人を誘っています(48歳のおかんまで)。そしてフランス人の友達ができたらフランス語も覚えて、フランス語で話しています。彼だけはシャイではありません。

英語は「あ、この言い方、よく使ってるな、じゃあ俺も使ってみよ」みたいな感じでどんどん上達したみたいです。地頭がいいのか、若いからなのか、彼の上達率が半端ないです。私も彼のようになりたいが、地頭がいいわけでも若いわけでもないので、私はゆっくり上達していきたいと思います。

↑バレッタから見たサンセット。美しすぎてうっとりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?