見出し画像

第7回 #呑みながら書きました やります

どうもどうも、もう7回目となりましたあのお祭りです。
やるよー!

第7回 #呑みながら書きました

【ハッシュタグ】
#呑みながら書きました

【ルール】
その1 好きな飲み物を呑みながら書くこと
(お酒、ノンアルコールドリンク、お茶OK)
その2 ほろよいでも泥酔でも雰囲気でもいいから酔っ払って書くこと
その3 書きあがったnoteは見直さず寝かさず、即公開すること

【日程(日本時間)】
本祭り:
2021年3月20日(土)夜 〜 21日(日)明け方
後夜祭:
21日(日)日中 〜 月末

ときどきご質問いただく「本祭りと後夜祭の違い」はですね、「本祭りに書くと一緒に酔っ払いながら投稿する人がいっぱいいて、書いてて楽しいしタイムラインも酔いどれだらけになって楽しい」以上です。
後夜祭は、いままで1週間に設定してたけれど月末までゆるーくやります。

本祭り終了、後夜祭終了の「つぶやき」もしないので、なんしか締め切りとか期限とかあまり考えず、いい感じに、呑みながら書きたくなったら書いてくだされば幸い。


もう、第7回ともナルト呑み書きの発端を知らない方も多いかもしれない。

サトウカエデの「一度、ビール飲んで酔っ払った状態でnote書いてみたい。」一言から「呑みながら書きました」は始まったのです。

今、noteで「企画」って言ったらけっこう構えた感じになってるものもあるかと思いますが、呑み書きは「呑みながら書いたら面白いかもね〜」という軽いノリのお遊びから始まってるし、今までもこれからもずっとお遊びでいくから安心してね。

私が初めて参加した「個人企画」ってたぶん、たけのこさんのこれ。懐かしい。

noteの雰囲気も少し変わったけれど、こんな感じでハッシュタグつけて一緒にnote書いてみようよってゆるーいノリとても好きだからずっと覚えていたいなぁ。呑み書きがその雰囲気を保存できていたらいいなぁ。

感傷的になっちゃった。


今日のお供はこれ。

白湯。

画像1

と、

ロキソニン。

画像2

誤字が少ないし、ハジけてないし、いつもの呑み書き告知じゃないじゃんどうしたマリナと思われた方、察しがよろしい。

朝から頭痛がやばくてですね……
もう、昼は全然ベッドから出られないぐらい弱っていてですね……
あー、今日は呑み書き告知書くつもりだったのに、これは書けんわ、相方のアキラとさんにおまかせするかと思っていたんですね……

しかし、子どもを迎えに車を運転しなきゃでエイっとロキソニンを飲んだら動けるようになりまして。帰宅した長男はおやつ食べて昼寝(というか夕寝)次男は元気に庭で泥遊びを始めたので、いま書けるやん!!と告知を書きました。

ロキソニン仮面「いまだ!セーラー油森」
みたいな。

違うか。違うな。
しかもセーラームーンネタって年齢層どれぐらいまで通じるのか不安。どりりーさんとか絶対わかんないよね??(どりりーさんは今月高校ご卒業されたばかり)(おめでとうございます)
年齢を重ねたことを感じますーー。


告知買い足し、家事育児をほどほどにして早めに寝るわ。季節の変わり目みんなも無理せずだよー。

それじゃ
来週一緒に遊ぼうね!

♡を押すと小動物が出ます。