見出し画像

第6回 #呑みながら書きました やります

あーもう、みんなシケたツラしてんなぁ。
私もシケ他ツラしてるよ。
だって最近さぁ、目に入る範囲に悲しい出来事が多すぎない??悲しいよ。

9月10月と運転免許の試験受けてたの。渡米した春先〜夏はコロナで免許センター(DMV)が閉まってたから免許取れてなかったの、で、秋になってから筆記と実技と慌てて取ったの。実技はピアスてんこ盛りイレズミの無愛想なお兄さんが試験担当で助手席に座っててめちゃくちゃ緊張した。ぶっきらぼうに英語で指示されながらこっちも半ギレで聞き返しながらがんばってテスト受けて私エライ。(「park no parking」って言われたら「はぁ?」ってなるやん「駐車しろ駐車すんな」ってナニよって。半ギレで「turn left??(左ってことっすか!?)」って聞き返したら「YES!!」って半ギレで返ってきたから左折して停めたけど、駐車場の「no parking(一般駐車禁止:試験専用エリア)に停めて」って意味だった。んなもんわかるかーい。バックは上手だったみたいでピアス兄ぃボソッと「great」って褒めてくれた。)

筆記一発合格!実技一発合格!エライ!国際免許の有効期限ギリギリだったからほんと一発で取れてエライ!!カリフォルニア州またロックダウンして、また免許センターしまっちゃたたからタイミング絶妙!!一回でも落ちてたら今運転できなかったがんばって勉強して練習したエライ!!

えとね、運転免許と、あと子どもがプリスクール行き始めたから先生と英語で面談したり日々やりとりしたりとかね、子どもが熱出したり(コロナじゃなかった)皮膚炎なったり、自分が体調崩したり、まぁいろいろ日常生活がんばってたの。そんで低浮上だったの。

私が低浮上の間によ、10月11月12月とnoteもだいぶ荒れてたじゃない。元気出したいなぁ、って思ってnote開いたら逆に元気なくなるみたいな??そんな期間が多くて。シケ他ツラにもなるよ、そりゃ。

どんなツラしてるかっていうと、え、アイコンと名前?

マリマリ☆ナッピー(マリナ油森)|note

今日カッピー祭なのね。たまたま日程が被っちゃった。
カッピーさんの姿で告知するね。

はい、やるよー。

第6回 #呑みながら書きました

【ハッシュタグ】
#呑みながら書きました

【ルール】
その1 好きな飲み物を呑みながら書くこと
(お酒、ノンアルコールドリンク、お茶OK)
その2 ほろよいでも泥酔でも雰囲気でもいいから酔っ払って書くこと
その3 書きあがったnoteは見直さず寝かさず、即公開すること

【日程(日本時間)】
本祭り:
2020年12月19日(土)夜 〜 20日(日)明け方
後夜祭:
20日(日)日中 〜 25日(金)23:59

一年前の第2回呑み書きは忘年会クリスマスシーズンを避けて担だけど、今年はがっつりかぶせていく。くれぐれもSTAY HOME, STAY SAFEだよ!
対面で集まらなきゃいけない飲み会は「あ、呑み書きあるんで」って断っちゃいなよー。オンライン飲み会があるなら呑み書き欠席してそっち出てねー。呑み書きはいつでもできるからねー。

あと前回フライングがめっちゃ多かったん。今回もフライング大歓迎です。ちゃんとマガジンに拾います。遅刻も歓迎だよー、なんならもう12月いっぱい期間にしよ。私が今「この日に書いて」って言われるのしんどいモードだし、ゆるくいきましょう。

一応、本祭りは19日夜〜!私もその日に書くつもり〜。ワイワイ。


はいmこんばんの音lめです。お供です。

画像1

Martinelli's GOLD MEDAL 1868 OLD FAHSIEOND HARD CIDER
りんごしゅ、シードル。

これ美味しいわ。メーカー名検索してみたら、知ってるとこだった。

日本でも可愛くて美味しいって人気あるリンゴジュースと同じとこのお酒だ。この丸い瓶のジュースもお友達にもらって飲んだことある、お酒もおい石井 、美味しいなぁ!日本でもコストコで売ってんのかな、あ、そうそう在米日本人「コスコ」って言うやん、私はアメリカ人と話す時だけコスコで日本語では頑なにコストコ言うてます、だってIKEAのことはイケアって言うやん在米日本人。コスコ派はIKEAのこともアイキアって呼んであげて。ともこさんとことふりさんそういやコスコって言ってたな、ともこさんことふりさんIKEAのことなんて呼んでる?教えて?(絡み酒やめれ)

追記:ことふりさんより回答がありました
・IKEAはイケア。
・COSTCOはコスコの方が言いやすいから。
・日本もコスコと呼べばいいと思う。
納得しかない!絡み酒すみませんでした。


なんか、やっぱ疲れてんだろうなー。疲れると愚痴言いたくもなるよね。

そうそう、そう、ねぇ一年前から遊んでくれてるみなさん、覚えてる?
一年前の呑み書き。

このミニスカサンタのせいで第2回呑み書きはフェチ祭りになったんだわ。フェチ語ろうぜーって。すんごい、みんな手とか声とかについて語ってた。私はちなみに耳と鼻の形フェチね。

うん。
12月の #呑みながら書きました
「呑み書き 冬の愚痴フェチ祭り」でいこう。


冬はやっぱフェチだよね。
で、愚痴もたまには言わないとね。

マイナスのなんや感やがたまっちゃったらどっかで吐き出さないと進めないからさ。私も初めて書いたnote(2019年6月)のは今振り返ったら自分の過去あった辛いことへの愚痴だもん、やっぱ辛いことは誰かに聞いてもらいんたいん。自分の辛かったことはもうどうでもいいんだけど。だからたまに読まれるの恥ずかしくなってそのnoteは有料化しちゃってるからもう。(でも買ってくださった方がいて恥ずかしいやら何やらすみません本当にもうありがとうございます)

辛いことがたまっちゃってる人は、一回は吐き出さないと前向きなこと書けないと思う。モヤモヤたまってる人は呑み書きに乗じて吐き出そ。読まれたくないやつはタイトルに「読まないで」って書いて。(ってやるとカリギュラ効果で逆に読まれるやつな)

私も珍しくちょっと愚痴ろうかと思いまーす。でも私のことだから大した愚痴にならないかもしれない。すぐどうでもよくなっちゃうんだよね「まぁ、うち、庭に可愛いリスがわんさか来るし」って思ったら少しぐらい嫌なことあってもマジどうでもよくなっちゃう、だって庭にリス来るもん。マジ可愛いもん。もふもふだもん。

愚痴書くって言ってたくせに大したこと書いてなかったときに「いい子ぶってる」「ドロドロを隠してる」って言う人はDO IT YOUR セルフで自分で愚痴書いてねー。最強の愚痴は自分で作れー。私に頼るなセルフサービスでおねがいな。noteやってる人はそれぞれ「作る人」なんだから他人に文句言って作らせてんじゃないぞ。愚痴も作品も環境も世界も、自分で作れ。○ーカ(公序良俗に反するのでピー音が入りました)

愚痴でもフェチでもなく、通常運転のいつもどおりの酔いnoteももちろんもちろんもちろん大歓迎だよ!いつもの酔いnote大好き。


それじゃ、来週一緒に遊ぼうね!

♡を押すと小動物が出ます。