見出し画像

わたしたちが出来る新型コロナウィルス対策

新型コロナウィルスの感染拡大で様々な情報が流れています。PCR検査は簡単に受けられないので、自分も保菌者で発症していないだけかもと不安に感じている方も多いかもしれません。そんななか、私たちは何をすべきか?

だれもが感染者の可能性があるので、「人に移さない」行動をとることが大切だと思います。

そして、日常でできる予防をする。

「日常できる予防」ってどんなことをすればいいのか?
ネット上で拡散されている出典が不明確な情報ですが、新型コロナウィルス感染に限らず、健康の上で有益な内容なので、ご紹介します。

予防をしながら体調を整え、人に移さない行動をする。みんなが人に移さないように行動すれば、自分が感染するリスクも減ります。「感染しない」から「感染させない」に意識を置いて、この危機を乗り越えましょう!


●日常でできる予防
1)沢山の熱い液体を飲む
2)温水で防止剤になるものを使用して毎日うがいをする
3)帰宅したらバスルームに直行して石鹸で髪や体を洗い、衣類を洗濯する
4)家の中の手すりやドアハンドルなどを定期的に拭き取って清潔に保つ
5)喫煙しない
6)20分ごとに20秒間、石鹸で手を良く洗う(Happy Birthdayの曲2回分)
7)果物と野菜を食べる
8)動物は人にウイルスを広めない。人から人への感染です
9)冷たいものを食べたり飲んだりしない

<以下、抜粋情報>
自分を守る為に出来る事についての推奨事項は次のとおりです。

1)沢山の熱い液体を飲む
• コーヒー
•スープ
•お茶
• 温水
更に、口を湿らせ、
胃液で口に入るウイルスを洗い流すため、
20分ごとに温水を一口飲んでください。
ウイルスは、肺に到達する前に中和されます。

2)温水で防止剤になるものを使用してうがいをします。毎日です❗️
酢、塩、レモンなど使いましょう。
うがい薬は、時に喉の良い菌も殺してしまう事がありますから、
頻繁にうがい薬を使用しない方が良いでしょう。
ウイルスは肺に入る前に喉の中に3〜4日間留まります。
うがいはウィルスの攻撃に適しています。

3)ウイルスは髪や衣服に付着します。 洗剤や石鹸はそれを殺します。
帰宅したときは、風呂かシャワーを浴びる必要があります。
どこにも座らないように触らないようにして
バスルームやシャワーに直行します。
毎日洗濯できない場合は、
ウイルスを中和する直射日光に当ててください。

4)ウイルスは9日間感染し続ける可能性があるため、金属面を注意深く除菌してください。
自分の家の中の手すりやドアハンドルなどに
触れる事にも注意してください。
それらを清潔に保ち、
定期的に拭き取ってください。

5)喫煙しないでください。

6)泡立つ石鹸を使用して、20分ごとに20秒間、手をよく洗います。
(Happy Birthdayの曲2回くらいの時間)

7)果物と野菜を食べる。
ビタミンCレベルだけでなく、亜鉛レベルを取り、
自分の免疫力を上げるようにしてください。

8)動物は人にウイルスを広めません。
人から人への感染です。

9)また一般的なインフルエンザにかかるのを避ける為、
冷たいものを食べたり飲んだりしないようにしてください。

10)喉の痛みなど、喉に不快感を感じた場合は、
上記の方法ですぐにウィルスを攻撃してください。

動物たちと人の心を繋ぐお手伝いを通して、すべての命がこの世に在ることを幸せに感じられるように活動していきます。サポートしていただけると嬉しいです✨