川内潤|NPO法人となりのかいご

NPO法人となりのかいご代表理事の川内潤です。普段のセミナーではお話していないことをこ…

川内潤|NPO法人となりのかいご

NPO法人となりのかいご代表理事の川内潤です。普段のセミナーではお話していないことをこちらでアップしていこうと思います。なお、有料の記事の収益は災害・コロナウイルス関連の募金として活用させていただきます。そんな想いでかいごに関する情報を発信していきますのでよろしくお願いします。

最近の記事

ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #4

前回に引き続き「ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #4」を発信していきます。 本noteは、「ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜」を4回にわけて発信しているnoteですので、必要に応じてPDF資料や前回のnoteをご覧ください。 となりのかいごにあった相談事例NPO法人となりのかいごでは、ビジネスパーソン向けの介護相談を行っています。その中でも今回のnoteでは、実際にヤングケアラーの発生した事例を紹介

    • ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #3

      前回に引き続き「ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #3」を発信していきます。 本noteは、「ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜」を4回にわけて発信しているnoteですので、必要に応じてPDF資料や前回のnoteをご覧ください。 ヤングケアラー支援の問題点と原因ヤングケアラーの支援は、まだ手探り状態で黎明期です。トライアンドエラーを繰り返しながら、日本なりの支援を確立することが必要です。 ヤングケアラ

      • ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #2

        前回に引き続き「ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #2」を発信していきます。 本noteは、「ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜」を4回にわけて発信しているnoteですので、必要に応じてPDF資料や前回のnoteをご覧ください。 調査からわかるヤングケアラーの割合と傾向2020年に厚生労働省と文部科学省が行った、ヤングケアラーの実態調査によると、中学生の17人に1人、高校生の24人に1人※2がヤングケア

        • ヤングケアラー発生防止への提言~子どもを介護の担い手にしないために~ #1

          このnoteは、NPO法人となりのかいごより発行している提言「ヤングケアラー発生防止への提言~子どもを介護の担い手にしないために~」を4回(#1〜#4)に分けて皆さんにお届けしていきます。 昨年4月のヤングケアラーの全国調査では、中学・高校生のみが対象で中学生の17人に1人、高校生では24人に1人の割合でヤングケアラーとなっていることが分かりました。それに加えて、今年4月は小学・大学生を対象とした調査が行われ、小学6年生の15人に1人、大学3年生では16人に1がヤングケアラ

        ヤングケアラー発生防止への提言〜子どもを介護の担い手にしないために〜 #4

          オンライン介護相談のはじめ方ガイド②「具体的なノウハウ」

          新型コロナウイルスの流行により、あらゆるシーンで「オンライン化」が進んでいます。 ビジネスパーソンの介護に関する相談も例外ではありません。私が代表を務めるNPO法人となりのかいごでは顧問先の企業様にコロナ禍こそ介護相談をオンラインで積極展開するべきと提案し2020年2月末からオンラインでの従業員の方向けの介護相談を開始しました。 現在(2021年7月31日)までに約650件のオンライン個別相談を実施してきた経験から、これから介護相談のオンライン化を進めようとお考えの地域包

          オンライン介護相談のはじめ方ガイド②「具体的なノウハウ」

          オンライン介護相談のはじめ方ガイド①「オンライン化のメリット」

          新型コロナウイルスの流行により、あらゆるシーンで「オンライン化」が進んでいます。 ビジネスパーソンの介護に関する相談も例外ではありません。私が代表を務めるNPO法人となりのかいごでも契約企業様からご要望があり、2020年2月末よりオンラインでの従業員の方向けの介護相談を開始しました。 現在(2021年6月30日)までに約600件のオンライン個別相談を実施してきた経験から、これから介護相談のオンライン化を進めようとお考えの地域包括支援センター・ケアマネジャー・高齢者支援を行っ

          オンライン介護相談のはじめ方ガイド①「オンライン化のメリット」

          【note募金】コロナ×大雨災害の教訓から「離れて暮らす高齢の親の介護と災害対策」のヒントが学べるnote

          ※本記事をご購入いただきましたら収益はすべて、九州大雨災害に対する義援金とさせていただきます。 こんにちは、NPO法人となりのかいごの代表の川内です。 7月も後半というのに梅雨もあけず、世の中ではコロナウイルスの感染拡大と大雨災害のニュースが飛び交っています。 今回はコロナウイルス感染拡大の状況下で災害大国日本で暮らす我々の「かいご」ということについて皆さんに対応のヒントをお渡しできればと考えております。 7月4日の朝、大雨災害が九州各地を襲った7月4日の朝、熊本県人

          ¥500

          【note募金】コロナ×大雨災害の教訓から「離れて暮らす高齢の親の介護と災害対策」のヒントが学べるnote

          ¥500