見出し画像

【音声配信35】対決!「アナログフナダとデジタルコジマ」

今回2人で、働く上でのツールや考え方における「アナログとデジタル」について、どっちが良いか対決(?)してみました。

基本スタンスはアナログなフナダと、デジタル寄りのコジマの、絶妙に噛み合ったり噛み合わなかったりするサマをぜひお聴き下さい。

ちなみに話は流れに流れて、最終的にファミレスの話になります。

(ちゃんとアナログ・デジタルに関連してます)


(ここまでエピソード紹介)


対決!?

大人ですので、ケンカにはなりませんが(?)、それなりに私達それぞれが何を大事にしているのかは、表現出来ていると思います。

収録前は、もう少し噛み合わない感じで、それが面白くなっていくのかと思っていましたが、合致すべくは合致して、という感じでしょうか。


フナダさんのはじけ方がいい

今回はフナダさんが流れるように導入部分から展開しているのが、私的には結構面白くて、「アナログ VS デジタル」に対して、並々ならぬ思いが溢れんばかりです。


最終的にファミレスの話?

今思うと、なんでそんな話の流れになったのかは、あまり記憶がありませんが、台本がないからこその、話の展開だと思います。

最近は、20分タイマーをかけて収録を開始して、結果的に5分強オーバーする、とういうのが定番的な流れになってきました。

収録した素材を、無駄には出来ないので、基本的には全部使いますので、それが結果的に、回りくどかったりはしますが、ベストバランスを検討中です。


よい番組ハッシュタグありませんか??

一応は「#働くひとのたち話」で、固定しようと思いはじめているのですが、少々長いかなあ?なんて思っています。

何かおすすめのハッシュタグ案があれば、ぜひ教えてほしいです。

困っています。ほんとです。


それでは、ぜひぜひ番組のフォロー、よろしければ高評価をよろしくお願いいたします。頑張ります。


コジマサトシ/トナリコネクト

この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,449件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?