見出し画像

潰瘍性大腸炎のバイブルと言っても過言ではないと思う「腸よ鼻よ9巻」島袋全優

こんばんは、となカエです。

この漫画、闘病✖️ギャグ漫画なんですが、ご自身の治療をセキララに綴ってます。

2023.8.発売の新刊9巻。
買ってはいたものの仕事でバタバタしてて、先日やっと読むことができました。

だいぶ状態ヤバいのでは??
ってことも、ギャグで描いてるのホント凄い。

さらに、各話《腸に優しいレシピ》も載せてくれてるので、それ目当てでも買う価値ある。
レシピが尽きないのも凄い。

とにかく凄いマンガなんです。

連載は完結してるので、次の10巻が最終巻。


作品内容

連載は始まっても治療は終わらない!?

「潰瘍性大腸炎」により大腸を全摘してからも、
難治性瘻孔のため治療を続ける不屈の漫画家・島袋全優。

瘻孔の治療が進み、ストーマを閉鎖する手術を受け術後も良好、
トラブルもなく無事に沖縄に戻った全優は、
『腸よ鼻よ』連載に向けて準備を進めていくが、
そんな中いとこの結婚式で北海道に行くことに。

出発前に原稿を完成させ万全の態勢で北海道に旅立つ全優だったが、ホテルでトイレに入ったところ便器に血の痕が……。

一体、全優に何が起こったのか!?

Amazonより



感想★ネタバレあり★

なんでそんな状態なのに北海道観光しようとするの???

今、読み直しながら思ったんだけど、お医者様方からしたら、だいぶお怒りになる生活では…

北海道で絶食とかなんの拷問なんだ。。。

そんな北海道で瘻孔(ろうこう)再発&悪化って、ホントよく生還された。

ストーマ3回目って病院関係者から見たら多いの?普通なの?
そこらへんちょっと気になった。
でもあんまりないのでは…

この巻で、個人的No. 1は、
《111指腸 水を大切に…》のこのページ

腸よ鼻よ⑨巻より引用

「手数料20%…どうだい嫌だろ」
「本当だ…憎くてしょうがない」

このやりとりめっちゃ好き。

9巻では、↑のドクターが結構出てくるのですが、このドクターのキャラも好き。いい先生なのが伝わってきます。

にしても、そんなにエレンタールは不味いのか…
フレーバーとゼリーだけ試したことあるけど、美味しかった。
パイナップル✖️ゼリー美味しい。
青りんごもオススメ。

そしてホント手術多いな…
鎮痛麻薬こんな使うなんて…

麻薬こぼれた話は「うわー」と思いました。
処理めっちゃ大変やん…


まとめ

潰瘍性大腸炎の病名は知ってますが、どのように闘病されてるのかまでは、この漫画を読むまで知りませんでした。

これはコメディカルの方にはもちろん読んで欲しいし、潰瘍性大腸炎と診断された方にはそっと手渡したい。

病院にこのマンガ置いてくれてたら好感度爆上げになる。

作者さんに元気玉あげたい。


関連書籍


全巻乗っけるのもあれかなと思って、とりあえず1巻と最新刊を↑



闘病関係でこちらも↑
うちの母も大腸がんでした。
鳥獣戯画のキャラで書かれてるのが可愛らしく、思ってたよりも重苦しい雰囲気ではありませんでした。
そして、2022年12月12日に旅立たれました。
素敵な作品を生み出してくれて本当に有難うございました。


ここまで読んでいただき有難うございます。 少しでも良かったと思ったり、これからを応援頂けるようでしたらサポート頂けるととっても嬉しいです。 いただいたサポートは私の生きる糧(心と体の栄養)となります。