見出し画像

【小学4年生で習う文字 ③】

静芳のYouTube書塾、
「小学4年生で習う文字 part1」から3回目の昼休み練習です😊

「関」の前に「管」があったのですが落としました。
次回書きます🤣

今回は、右にスペースをつくる漢字が多かった印象です。
「観」「岐」「機」「議」など、スペースを意識した位置取りが求められます🧐

右下重心や左小右大など、
これまでにも何度も登場している原則も見られています👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?