見出し画像

【小学4年生で習う文字 ②】

静芳のYouTube書塾、
「小学4年生で習う文字 part1」から2回目の練習です😊

今日は昼休み練習ができなかったので、自宅での練習です😅

これまでにも登場していますが、
「果」「課」の「木」の部分について、
左右の払いが45度の角度に伸びて、
4つの等間隔が生まれるというのが
分かりやすくて応用出来ます🥰

我が居住地、新潟の「潟」がついに登場👍
「臼」の部分の中央の横画の角度を揃える、
これが出来ると美しくなりますね😀
よく間違われる「潟」、
皆様是非、正しく書けるようになってくださいませ🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?