見出し画像

寝るということ

史上最強のリラックスタイム。

それが寝ている瞬間です。

どんなリラックス方法を使っても、寝ている瞬間より「副交感神経」を優位にすることはできないと言われています。


1日の睡眠時間はどのくらいでしょうか。

8時間?6時間?それとも3時間?

必要な睡眠時間の定義は未だ不明確であり、大きな個人差が存在しています。


最もよい睡眠は「自然に目がさめる」睡眠です。

目覚まし時計を使わない生活をしていくと、だんだんと自分の睡眠リズムがつかめてきます。

ちなみに私はだいたい7時間睡眠です。

目覚まし時計を使わなくても、

22時に寝れば5時起き、23時に寝れば6時起き、24時に寝れば7時起きが必ずできます。

不思議ですね。


イライラしているとき。

モヤモヤしているとき。

人生がうまく回っていないと感じるとき。

これらの時は、たいてい睡眠時間が不足しています。

たっぷり寝て、すっきり起きれば「よし、また頑張ろう」と思えてきます。

寝る子はがんばれる…!

あながち間違っていないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?