見出し画像

強く、翔る、道! #16自己肯定感と、オンライン時代!

 その頃…コロナ自粛真っ只中!
緊急事態宣言!真っ只中!オフラインから、オンラインメインに、転換する最中で、
色々な、影響のある方々から!楽しいエンターテインメントが発信される反面、まだオンラインに置いて、言葉の使い方!受け取り方が、まだ慣れていない方の、有名人が自殺したりしていた!ネットによる!誹謗中傷だという?
実は、僕も、その1人?コロナ自粛?妻の余命が、持って3か月と分かってから、色々なSNSに、手を出し始めた!
それまで、「見るから!ムカツクんだろ!見なきゃいいじゃん!」とアプリはあっても、全て、せず?所謂、アナログオヤジだった!
前身となる!LINEブログを始めるにあたって、
「色々な人に、妻の生き様を知ってもらいたい」色々なツールに、手を出している!
幸い僕の周りには、心の優しい方ばかりで、
誹謗中傷などは、受けていない!
だが!その波は、止まらず!まだ芸能人の、自殺の連鎖は、止まらない…
人の心が成長するのが先か?
誹謗中傷以外の、吐口を探すのが先か?

 その頃僕は、YouTubeばっかり見ていた!
その中で、「自己肯定感」と、題された事を、流していた!聞き入ってしまった!
確かに、自信が付いてる時は、無双状態だか?
たとえ小さなミスでも?スランプに、陥ることは、ある!
「まぁまぁ大丈夫!行ける!行ける!」
と思う時もあれば?
「ヤバイなぁ」と落ち込んでしまう事もある?
それを、自身が、モチベーション管理出来れば
いい方向にに向かえる!
と言った内容だった!
だが?自分は、どうだ?となって見ると…
まだ、自分の、負の感情は、コントロール出来ていない!でも、ブログでフォローしてくださる方々のコメントを見てると、勇気が出てきている感じは、する?
まだ笑顔は、出せなかったけど…
正直どちらが正解なのかわからなかった!
気丈に振る舞い笑顔で、いる事が本当に、息子の為なのか?「元気になるの早くね?薄情な奴だ!」思われはしないか?
やはりまだ、負の部分僕を支配していた…
この頃の、息子!「マインクラフト」というゲームに、ハマって、クリエティブな部分は、鍛えられているみたいだ!
「ねぇこれ見てここをこうするとこうなるんだよ」と見せて来て、「すげーじゃん」と言うと
はにかむようになって来た!
僕は、そのハニカム顔が好きに、なっていた!
そのクリエイティブな力を、生きる力に導きたい!
          #17へ続く

もし宜しければ、サポートの、一部は、書籍化の、実現に、利用させていただきます。これからも、がん患者を、サポートする皆様のお力になれれば、とおもってます!