記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

=LOVE ライブ初参戦レポ【武蔵野・昼公演】

来たる先日、2024/3/2に行われた=LOVE アリーナツアー2024 「Tell me what's more than "LOVE"」に参戦してきました。

実はこれが私にとっては初めてのイコラブのライブ参戦でした。
期待値を遥かに超えるパフォーマンスで、興奮冷めやらぬ状態のまま、忘れないうちにレポート・感想を残したいと思い執筆しています。


ハマったきっかけ/予習(長めの自語り)

私が櫻坂46を推していることを知っている後輩から、「=LOVEっていうアイドル推しているんです」みたいな感じでお互いの推し活事情を交流しつつ、オススメ曲をプレゼンしたのがはじまりです。2023年の11月頃。

とにかくメンバー1人1人の歌唱力が高くて凄いなというのがファーストインプレッションだった気がします。

12月の半ばに「今度ツアーあるんですけど、どうです?」ってきて、面白そうだし行きたい!となったので、FC先行で応募してもらったところ、見事当ててくれました✨

ということで、年明けくらいから頑張って予習しました。まずはメンバーの名前と顔を一致させるところからだと思い、YouTube動画を見漁り、showroomの切り抜きを見漁り、キャラなどを覚えていきました。並行してMVを見漁っていきました。

私はライブに参戦することが多々あるので、ライブチケットを当ててくれることの凄さ、FC1次先行で当ててくれることの凄さを理解していました。(一般よりもFCの方が良席となりやすいので。)
正直最初は「予習せずに行って、「え?これは知ってて当たり前でしょ?」とか言われたり、ノリについていけなかったら楽しめないもんな……」という懸念から始めました。

でも、見れば見るほど「この曲凄い!」「メンバー面白い」が沢山出てきて、楽しかったです。マジで。2月とか、家でご飯食べる時は、ほぼほぼイコノイジョイチャンネルor彼女たちが出ているTVの配信動画流しているほどでした。

気付けば、メンバーの名前と顔とペンラカラーにキャラを把握し、MVも一通り見て、イコノイジョイチャンネル動画も最近のをほぼ見て、TVerが更新される度にみて、家事をするときにも曲を流し、用事のついでに聖地巡礼までする人間に。自分でもビックリですよ。

『ドライブ デート 都内』ロケ地

そんな感じで予習を(自分の中では)バッチリ行って臨めました!
初めてのライブに対する予習の熱の入り具合は、これが一番高かったと言えます。すごい。

Xで2月の兵庫公演のネタバレを踏まないように全力を注いだので、曲は知っているけど、今回のセトリ・衣装・演出は知らないという最高の状態で臨めました!初心者の感想ですが温かく見てくれたら嬉しいです。

当日 ライブ開演まで

・人生初の武蔵野の森総合スポーツプラザ、外観/中ガラス張りが綺麗
・物販までがちょい遠い
・物販での音楽がかかっている(やっとライブに来た感がある)
・トートのマチが広くて実用性がありそう
・男女比で、女性客のほうが多めなことにびっくり
・アリーナ席でした!当ててくれたことに本当に感謝。端っこのブロックだったけど、トロッコが来るのでは予想
・会場内音楽はイコラブ楽曲のインスト版 これが新鮮でした!(開演前は洋楽やジャズ系の音楽が流れている所が多かったので)『しゅきぴ』『ようこそ!イコラブ沼』『=LOVE』は確かにかかっていたけどあとは思い出せないです

・影ナレ:はなちゃん&いおりさん 
段々と音圧が強くなってくる/客電落ち 楽しみになってきた〜〜

開演!!

とにかくみんな歌がうまかったです!最高でした!終演後に思い出して書いたメモを元にしており、曲によっては詳細を思い出せていないのもあります。あしからず。

なお、私は演出に目が行ってしまう人なので、メンバーの髪型とか衣装の特徴はあまり思い出せませんでした、、カメコさんが撮ってくれたお写真の方で堪能してください。

Overture クラップが楽しかった!!
いろんな言葉の文字で「好き」+ love<??みたいな演出
最後の音でツアーロゴをどでかく表示→暗転

Junkies
スモーク+白サーチライトぐるぐる→のイントロ
下からのジャンプアップ+スパークでの登場かっこよすぎました!!
これはマジで痺れました。(自分が見てきた中での)印象深いライブ始まりランキング上位に入りました、これは。
ディスプレイに歌詞が表示されるのが良心的!(表示されないアーティストもあるから)

Be Selfish センステへ移動 ステージせり上がりキラキラ✨
歌うまい!!落ちサビでのいおりさん煽りは「武蔵野行くよ〜」(かわいい)(代々木行くぞ~!!を知っているだけに尚更)

ウィークエンドシトロン トロッコ2人乗り×5 みんなかわいい(語彙力の低下)!近くまで双眼鏡なしでみれました!!いいですね!!

ヒロインズ アルバムみたいな感じの紹介映像がよきよき
あんにゃのフレーズが「みんなでいっしょに」「ホームラン(お客も)」みたいなアレンジになっていたのが印象的です

MC(はなちゃん)裏にいる時から声が大きくてよい!とのこと
幕間 さなつん まいか はなちゃんのラジオでお便りに応えていくという企画
就活ハッピーエンド、お父さんじゃダメですか、フユマトペ 
全部楽曲からもじっていてセンスあるラジオネームすぎて笑いました
舞香ちゃんの好きなフレーズは『cinema』の「駆け引きが大事と聞いたから」の「と」
「って聞いたから」じゃなくて「と聞いたから」にしているところ
副詞に注目するとは言葉センスあると思いましたね
好きなアイテム さなつん香水 客席に行った時にふわ〜って香る
遠距離恋愛で不安になる自分に自身を持つには?かれぴに言ってもらおう!では一曲お届けします→どこが好きか言って

この繋ぎ方がうますぎて鳥肌立つレベルでした
フランスの館みたいな背景 ラスサビで花びらが舞う
セーターと椅子の演出が雰囲気出ていました

ピオニーズ まさかノイミーの曲を使うとは思っておらずノーガードでした真っ赤な会場と衣装が綺麗でした モノクロ映像

BPM170の君へ 爽やかでいい!しょこちゃんが可愛かった!
宝物はグリーン 歌がきれい!!!マジできれい!!!

Kiara Tiara バチバチにかっこよかったです 椅子の上に立つ演出 ライブ数日前の髪色ピンクに戻した報告は、この曲を披露する伏線だったのか?と思いました

そのままKiara Tiaraのインストを流してダンストラック、Poison Girl
つなぎがうまかったです!!今度はみにりゃが王座の椅子を支配する構図
テーブルにpoison girlってイラストされてるのも良かったです

手遅れcaution ラスサビのいおさんの音圧強すぎて凄すぎました
あの子コンプレックス うまい!
ラストノートしか知らない 落ちサビで街のイラストが消えてまた灯るのが切なさがより一層でていて引き込まれました
狂想カタストロフィ 白黒しか使わずに、歌詞デカ表示

幕間(呪呪ダンスverを上映)あ〜YouTubeにあげずにここまでそのカードを温存して幕間に使うの策士だなと感じました。
最初の陣形が不思議だったけど、これは♡(ハート)陣形になっているのに今気づきました そういうことなんですね
呪って呪って ピンマイクなのは新鮮 マイクスタンドを順に回すのがよき 衣装がかっこいい!

いらない ツインテール 煽りで盛り上がりました

幕間(ダンストラック) これはメンバーカラーの衣装ですよね〜〜 あんにゃがキレキレ、きあらがしなやかに踊っているのが遠目からでも分かって凄いなと感じました
ドアから登場が面白い〜〜消えて別の所から出てくるなんてマジックみたい
電話ボックスいつの間に…?ってなりました
で、ひとみんが電話取って「ドライブ デート 都内」がスタート
繋ぎ方がうまいです ひとみんの「baby あいしてるぅ⤴」(上に上がる)が生で聴けて嬉しかったです

ナツマトペ (りさちー)楽しみだったんだ、だってみんなに”会えるんだもん” みたいな感じで多分フレーズが変わっていたと思います
夏祭り恋い慕う うまい!!
青春"サブリミナル" 爽やか!! 
=LOVE 落ちサビでの静寂で会場中が静かになったのが印象的です まっくらピンスポだったかな?で歌詞のみが出てラスサビに向かう演出が好きです

探せ ダイヤモンドリリー ガチ恋口上の圧がすごかったです笑 
落ちサビでのなぎさちゃんパートをひとみんが引き継いでいたのが分かりました
ラスサビ、花吹雪が舞う中センステで踊っているのがとても綺麗でした
ラスサビをみんなで歌ったのも楽しかったです~~歌えるようになるくらい予習した甲斐があったなと思いました

本編終わり 

きあまいがゲーム→アイ=ラブ!げ~みんぐ を彷彿とさせました
(足)たん(手)たたったん
スタッフが通路封鎖に動いていてトロッコ登場を確信しました
結構ガバガバ判定フルコンボ笑笑 さあ皆もで立たせ同じことをやってみる

途中からスピーカー入る→今、この船に乗れ! 
アンコールスタート
(アンコールも楽しかったという記憶はあるのですが、それ以外を思い出せないです、、)
入り方がうますぎです 確かにそのリズムだと気付きました
トロッコ みんなきれいーかわいいー
Oh! Darling タオルやらペンラぐるぐる
お姫様にしてよ!
「部活中に目が合うなって思ってたんだ」

この空がトリガー  最初スポットライトのみから始まっていた(確か)所が良かったです

終演

全体を通して

2番がカットされる曲が多かった印象ですが、その分、曲数が多く色々な曲を聴くことができたのでとても楽しかったです!!!!!最高でした!

ノイミー楽曲の『ピオニーズ』を除き、どれも1回は事前に聴いていた曲だったので楽しめました~~
特に『探せ ダイヤモンドリリー』は、曲調や歌詞を含めた雰囲気が凄く好きで、ライブの生歌で聴きたいと思っていたので最高でした。

ガチ恋口上や「ファイヤーサイバー」みたいなコールを聴くことも人生で初めてだったので、圧にびっくりしました。
やっている人もいればいない人もいて、どうするのが良いのかよく分からなかったです泣
次参戦する機会があれば覚えて行こうと思いました!

改めてですが、とても歌が上手くてすごかったです!!!
めちゃめちゃ楽しかったです!!!!!

想像以上に分量が多く4000字越えのレポートになってしまいました笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではまた。

とむ

少しでもクスっと笑顔になったり、話のネタになったり、今後の参考になったりしたら嬉しいな~と思いながら書いています。どうぞよろしくおねがいします☺