見出し画像

セントケアHD(2374) 2023年3月期 本決算 考察

 こんばんは!
 土日を跨いで決算シーズンのラストスパートとも言える本日ですが、保有銘柄は2銘柄決算がありました。
 セントケアホールディングは介護を訪問と施設で扱っている割とマイナーな企業かと思います。
 ここは一昨年の末にニーズウィルと同じタイミングで購入したのですが、あまり思うように上昇せず…
 まだ、投資の方針が固まっていないときに購入したので、売却するか悩んでいる銘柄の一つです。2023年3月決算はどうだったのか見ていきます。 

基本情報(2023/5/15現在)

銘柄名:セントケア・ホールディング
業種:サービス業
事業内容:訪問介護、入浴、通所介護主体。訪問看護、看護小規模多機能型施設など医療系サービス育成中
時価総額:19,499百万円
PER:11.53倍
PBR:1.39倍
配当利回り:3.08%

発表内容

2023年3月期の連結業績

売上高:52,551百万円(前期比+7.5%)
営業利益:2,539百万円(前期比-11.4%)
経常利益:2,709百万円(前期比-3.8%)
当期純利益:1,713百万円(前期比-6.7%)
EPS:68.87円(前期比-4.67円)
ROE:12.2%(前期:14.3%)

 3Q時に下方修正を発表し、そのときの予想通りの決算となりました。
 純利益は少し上振れ着地です。

配当の状況

2023年通期:24円(前期比+4円)
2024年通期予想:25円(前期比+1円)

 14期連続の増配予想。配当性向は30.9%の予想。
 ここは潤沢な資金があるのでまだまだ連続増配は続くと思います。

2024年3月期の連結業績予想

売上高:55,350万円(前期比+5.3%)
営業利益:3,100百万円(前期比+22.1%)
経常利益:3,077百万円(前期比+13.6%)
当期純利益:2,000百万円(前期比+16.7%)
EPS:80.99円(前期比+12.12円)

 目先の決算予想で正直不安視していましたが、その不安は払拭されるような決算予想を出してくれました!
 2023年3月期の期初予想は下回るような予想ですが、着実に売上、利益ともに積み上がっているのには変わりないので、素直に受け止めます。

財務状況

 財務は相変わらずの良好。

中期経営計画の見直し

 見直しに関するお知らせが開示されましたが、計画の最終年度に見直すとは…?
 最初の期から未達だったので、それだったら2023年3月期期初に修正すればよかったのに。
 今回はコロナの影響を強く伝えたい印象だったので、次の計画は実現可能な、株主が期待できるようなものを願います。

所感

 全体として、良くはないけど悪くもないといった印象の決算内容でした。
 ただ、執筆している21:30時点でPTSでは+2%を超える好反応。
 ずっと不穏な空気が漂っていたので、アク抜き感があると思います。
 月足ではなだらかな上昇トレンドが続いているため、長い目で見てホールドしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?