見出し画像

奈良旅 備忘録②


少し話がそれますが、旅行の時のバッグ類はみなさんどうされていますか?

普段から荷物が多くなりがちなので、旅行先では極力荷物を少なくしたいのですが、今回はリュックと小さめのショルダーバッグの2個持ちでした。

ショルダーバッグひとつで、水、傘なども入れると重くなり肩が痛くなってしまいます。かと言ってリュックひとつにまとめてしまうとお財布や携帯がスッと出せないもどかしさがあるので、見た目スマートではないですがリュック、ショルダーバッグの2個持ちに落ち着きました。 

リュックは使わない時は
コンパクトになる軽量のもの

バッグが小さい人を尊敬します✨




興福寺のつぎに、東大寺へ。奈良を訪れる時は毎回来てしまいます。 


雨がぱらつく中、あえて歩いて移動してみました。途中外観のデザインがツボった県庁やバスターミナルにあるショップなどを見ながら、ひとり黙々と途中裏道に入り20分ほど歩くと東大寺に到着しました。

東大寺は大仏殿を最初に拝観しました。巨大な木造建築を見上げてあらためて当時の建築技術の高さに驚きを感じました。

大仏さまは何度ご対面してもその大きさに感動します✨「わぁ わぁ」と心の中で感嘆の声をあげていました。「お会いしたかった」と言う気持ちが強かったです。

大仏殿 屋根の上の金色のしびは
火除けの意味があるそう


久しぶりの大仏様


大仏殿と言えば、柱の一部に大仏さまの鼻の穴と同じ大きさの穴が開いていて、くぐれるようになっているのが有名ですが、今は感染防止のため閉鎖されていました。実は小学校の修学旅行時に何故か恥ずかしくてくぐらなかったので、今回ひそかに狙っていたのですが残念でした。まぁそもそも身体が入らなかったかも知れませんが💦


大仏殿を後にして、中門に戻った時に昭和の大修理落慶法要の写真を発見しました。額縁に昭和五十五年と書かれてあり、私が小学校6年生で修学旅行に訪れた年です。なつかしい✨ちょうど修学旅行とタイミングが重なり、大修理の完成をお祝いする飾りつけがされていてとても華やかだった記憶があります。

あれからもう40年経っていました(驚!)

昭和大修理落慶法要



その後は二月堂、三月堂(法華堂)、手向山八幡宮を訪れました。大仏殿との距離感がほとんど記憶になくて、結果としてひと山登って降りたくらいの敷地の広さに驚きでした。それくらい記憶が曖昧になっていました。蒸し暑さもあり途中しんどくなったのですが、動ける身体であることに感謝してまた訪れようと思いました。

二月堂からの眺め。奈良の街が見渡せて気持ちよかったです。


手向山八幡宮は初めて存在を知りました。お寺の中に神社がある景色は見慣れませんが、東大寺を守るために建立された神社なのだそうです。


二月堂・三月堂(法華堂) 
手向山八幡宮


二月堂の休憩所には、お水取りの行事に使われるお松明の実物(長さは短くカットされていますが)も展示されていました。実際にお水取り行事を目の当たりにしたらとても迫力がありそうです。高校生の時から行ってみたい憧れの行事です(もうそろそろ行ってもいいよね)

今回の旅でいただいた御朱印


その後、南大門を通り金剛力士像(仁王像)を拝んでから、預かってもらっている荷物を取りにMIROKUホテルへ。


休憩していなかったので一階のカフェでひと息つくことにしました。カフェの注文はQRコードを携帯で読み取って行うスタイルだったので、初めてでしたができました(いろいろ経験できますw) しばらくゆっくりしてから奈良駅に向かいました。

カフェから外を眺めていたら
鹿さんがきてくれました


鹿クッキーと和のグラノーラ
レモングラスティーはスッキリ…
どちらも美味でした


前日の春日大社の参拝も長い距離を歩いたので、今回ほど奈良のまち中をたくさん歩いたのも初めてでした。歩けた自分の身体に感謝です。


MIROKUを出て駅に向かう途中で、中谷堂さんの前に大勢のお客さんが並んでいるのが気なり、みんなが買い求めている「よもぎ餅」を買ってみました。食べ歩き用にひとつから購入できるのもありがたいです。帰りの電車で食べたらとっても柔らかくて美味しかったです。奈良の素朴で柔らかい空気をまとったお餅でした。


近鉄奈良駅では以前允由希ちゃんからいただいて美味しかった「埴輪まんじゅう」をお土産に家路につきました✨

もうひとつお土産に買おうと思っていた ”たまうさぎき” さんの「きなこだんご」は残念ながらは売り切れていたので、また来た時のお楽しみに。


あっという間の2日間でしたが、久しぶりの奈良を満喫することができました。

新しい出会い、久しぶりの再会、みんなで体験したこと、悠久の時を感じ、自分と対話する時間…いろいろな感覚を味わえた旅となりました。自分をよろこばせてあげることって大切ですね。

【今回の旅memo】

◎お賽銭、御朱印用に現金を多めに準備した方がよかった(途中ATMに立寄った)
◎御朱印は、神社は書置きがある場合が多いが(私調べ)今回まわったお寺は 全て御朱印帳に直接書いて下さったので時間がかかる場合もありそう
◎電子マネーは思ったより使えなかった💦
◎交通系カードは電車のチケットレス、駅でお土産を買うのにも便利だった
◎スーツケースは最新の機能のものが便利だと痛感した。今回は以前夫が使用していたものを拝借、キャスターが2個しかついていないタイプで取り回しにくかった(泣)
◎スーツケースは次回からレンタルも選択肢に入れて快適な旅を実現したい (と言うかもっと荷物をコンパクトにしたい)
◎私の場合は単独行動だと休憩するタイミングを逃しがちなので、気になるお店をチェックしておいて楽しむ時間も取り入れたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?