見出し画像

一瞬のオメガモンAlter-S…「デジモンアドベンチャー:」第65~最終話感想

第65話「巨大な破滅ネガーモン」、第66話「最後の奇跡 最後の力」、最終話「冒険の果て」の感想です。約1年半、ようやくアドコロが終わった…。これまでの流れから、まあこういう終わり方が妥当だろうなという感じ。もう過去作のリメイクはやめてあげてほしい。

コモンドモンが飛んだ

デスモンを倒した後、急に現れた白き虚無。最後の敵、ネガーモンに捕らわれた子供たちをパートナーデジモンたちが助けに行くというストーリー。ようやくネガーモンの本質が明らかに。結局は暴走の末にすべてを消滅させようとする存在ってことですね。この回はその説明とアルゴモンとの戦いだけで尺を使った感じかな。進化シーン長くてちょっとくどかった。今回の一番の立役者はコモンドモンでしたね。あの巨体で飛んだのには驚いた。

3回目のオメガモン

ついに暴走を始めたネガーモン。それを止めるため、究極体8体で挑む太一たち。全体的に無印アポカリモン戦とウォーゲームのオマージュなんですが、それもうすでにやってるやつや…。オマージュしとけばいいってもんじゃないでしょう。そしてネガーモン(アバドモン?)の見た目が完全にハガレンのプライド。Twitterでみんな同じこと言ってて笑った。

結局オメガモンになるんだけど、もうわかりきってた展開だし、アドコロだけでもう3回目だから奇跡でもなんでもないし感動もなかったな。唯一今回よかったのがデビモンとスカルナイトモンが気まぐれではあるけど力を貸してくれたことくらい。

デジモンとのお別れは無し

最終回の要点は2つ。1つ目はオメガモンとネガーモンの最終決戦。さすがに最終回だから作画も演出も気合い入ってましたね。Break the chainのアレンジもカッコよかった。大方の予想通り、Alter-Sも出ましたね。ほんの一瞬だったけど。ただ正直ここで出す意義みたいなのは感じられなかった。正直、オメガモン自体は3回目だから最後くらい別の姿見せとくかみたいなノリだったよね。

2つ目は最後の終わらせ方。無印とちがってお別れエンドじゃなかった。太一とアグモンはおそらくデジタルワールドに残り、ほかはデジモンとともに現実世界へ。無印の名シーンを超えるのはどう考えても不可能なので、同じ路線にしなかったのは英断だと思う。Twitterでちらほら最後にButter-Fly流してほしいみたいな意見見かけたけど、これもやらなくて本当によかった。アドコロにButter-Flyはどう考えても相応しくないでしょう。やってたらほんとブチ切れるところだった。

ユキミボタモンが野沢さんだったけど完全にギルモンだった。今作は死ななかったレオモンの最後のセリフ、含みのある言い方だったけど、こんな調子なら02のリメイクとかいらないですからね!ゴーストゲームは完全新作なので気楽に観れそう。

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,337件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?