見出し画像

僕はラーメン屋と大学生を両立する!



こんにちは、ともです!



今日は、どうやって大学生活とラーメン屋さんの経営を両立させて行くのかについて書きたいと思います。



この春から3年生になりました!

やっと、ゼミ活動が始まり大学の勉強に興味が出てき始めました。笑

大学では健康(ヘルスケア)をメインに授業を取って勉強をしています。



ラーメン屋の次はヘルスケアの業界に進みたいと思っています!

(夢を語るのは心の健康的な。。。?笑)



今日は珍しく真面目な話をします。


では、さっそく本題に入っていきます。




最高と最低を考える



オープンの計画を立てていく上で、

理想を描くことは大切ですが、それ以上に最低を描くことも経営をしていく上では大切だと思っています。



最低は何だろうと考え続け1つの考えが出てきました。



お客さんが来ない=利益が1円もでない状況



これが1番の最低ですかね。

この状態になると固定費分が赤字となります。



現状、お金をあまり持っていない状態で融資を受け出店する予定なので、

この状況になってしまうとキャッシュが底をつき潰れる可能性があります。



死守するべきことは、お店を潰さないこと



じゃあ、お店を潰さないためにどうすればいいかを考えました。



それは、固定費分を僕がバイトで稼げる時間があるかです。



経営が上手いこと行かず、固定費を払えないなら僕自身が外に出ていきお金を稼いで来るしかありません。



自分の体力を考えた上でスケジュールに落とし込むとこのようになります!

スクリーンショット 2021-04-12 14.14.55

↑オレンジのスケジュールが理想の営業時間です。


↓紺色のスケジュールがお客さんが来なくてバイトをしないと行けない場合です。

スクリーンショット 2021-04-12 14.20.32


この時は、平日は夜営業だけにして朝から夕方にかけてバイトをします。


ハードではあるけど、睡眠時間を7時間は確保できるので無理のないスケジュールだと思っています。



実際に毎年、倒れたり入院したりしていたので、どのくらい追い込んだら自分が気絶するのかはわかっています。笑



1日7時間寝ることができれば、週6で1日14時間までなら働けます。

週に2回ジムとサウナに行く時間があれば問題ないですね!笑



<計算式>


月曜日:11H×4week=44

土日:12H×4week=48

火〜金:8H×4day×4week=128

合計→44+48+128=220



*時給1000円で計算すると・・・・



1,000円×220=220,000円



↑の式は1ヶ月を28日で計算しています。



バイトに入れないことも考えて余裕を持って見ても

家賃が15万円くらいまでなら潰れることはなく走り続けれると思います!



ネガティブに聞こえるかもしれませんが、

最低ラインの対策をきちんと立てておけばオープンしてからびびることなく挑戦できます。



リスクマネージメントを常に意識した上でこれからも大胆な行動をしていきたいと思いますので次に何をするのか楽しみにしていてくださね😁笑



次に僕がぶつかる壁



間違いなく、店の経営と大学の両立ですかね笑



どんなに時間効率を考えても、今の状況で両立はほぼ不可能ですね笑



なので、大学とラーメン屋を分けて考えることにしました。



卒業までに必要な単位数が残り2年間で40単位ほどだったので、20単位ずつに分けて取ることにしました。


今年に20単位取るとして、後期はお店にフルコミットしたいので前期に授業を固めて履修することにしました!


画像3

画像4

なので、6月にオープンと言っていましたが授業を考慮してオープンを8月にずらそうと思います。



そこまでして大学に行く必要あるの?

と思う人もいるかもしれませんが、僕はヘルスケアの分野に興味があり大学の勉強は無駄になっていないですね!



「ラーメン屋もしたい大学で研究もしたい」

この2つを取りたかったので今回このような決断をしました。



けど、優先順位はしっかりと自分の中でつけています。



1番は夢を語れ(ラーメン)です!



もし、良い物件が見つかった場合はどうするの?と思った方いるかもしれませんが、



その場合は、

6月にオープンさせにきます!

現在履修している木曜日の授業を全部切ります。



月曜日は定休日なので朝から夜まで大学に行けるので問題ないです!



今日は珍しく真面目に淡々と書いてみました笑



最後に僕が大切にしているこについて書こうと思います。



正直、ラーメン屋と大学生を両立するのハードルが高い



両立を”できるか・できないか”を人に聞けば大半の人は、どちらかに絞った方がいいと言うと思います。



僕自身、頭で”できるかできないか”を考えたらできないが先に出てきました、、。



けど、僕たちの頭(脳)って”できるか・できないか”

を考えるためにあるものなのでしょうか?



僕は、”どうやったらできるか”を考えるために脳はあるのだと思っています!



できるかできないかはどうでもよくて、



「やりたいからやる」



そのために、どうやったらできるかを頭が割れそうになるくらいになるまで考える。


そのために脳があるのだと思っています。



心で感じた「〇〇したい」を実現するための手段を見つけるために脳があると胸を張って言いたい❗️



この仮説が正しいと証明するために、


まずは、僕が自分を使って実験してみます笑



↑このような考えになったのは、松山で約1年間、横で夢を語れ創業者のツヨシさんを見ることができたからだと思います!



正直、スッゲーかっこよかった



あの人が夢を語ったらどんなに大きな夢でも叶ってるイメージができてしまう。



僕もそんな大人になりたい!



今日も最後まで読んでいただきありがとうございました😁







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?