あなたの笑顔が売上を伸ばす?

私は大学の卒論で「笑い」について研究しています。
本論では心からの笑顔が
仕事にもたらす効果をまとめていきます。

まずは心からの笑顔で仕事をする上で欠かせない
『おもてなし』の精神について述べます。

おもてなしの由来

この言葉には2つの意味が込められています。

①「もてなす」の丁寧語

②「表裏なし」という意味→

心と行動に表裏がない

特に②の意味がこの言葉の肝となります。

この言葉通りのサービスを実践するには
働いている本人が自分自身の仕事を
ポジティブに捉えている必要があります。

仕事を「楽しい」と感じている人の割合

それでは日本の社会人さんはどれだけ仕事を

「楽しい」と捉えているのでしょうか。

2019年に行われた社会人さん1011人を
対象としたアンケートによると

仕事を楽しいと答えた人は全体の40%でした。

つまり「おもてなし」を実践できているのは
日本人の40%と言い換えることができると考えます

①顧客満足度と笑顔の関係

2005年に行われた

顧客満足度と笑顔の関係

を調査した研究から笑顔の量よりも
顧客満足度に影響を与えることが分かっています。
 
 実際に同じ商品を差し出されても
「心からの笑顔」と「愛想笑い」を見た後では、

心からの笑顔を見た後の方が

商品を良い物と判断し客単価が上がる。

という結果が出ています。
顧客満足度が上がるとリピート率も上昇し、
お客様にとっても職場にとっても
プラスの作用ばかりです。

②作り笑いは仕事において一利なし

グレッグ・ブライアント教授が行った研究では
日本人の69%は「心からの笑い」と「作り笑い」を
見抜けることが明らかにされました。

作り笑いで仕事をする店員さんは
心からの笑顔で仕事をする店員さんよりも
心理的負担が大きくなることも分かっています。

厳しい表現ですが、お客様や職場のために
歯を食いしばって精神をすり減らして仕事をしても
その負担に相応する価値は生み出せていない
のです。

③笑顔は伝染する

アクビが伝染することはよく言われますが、
笑顔も伝染するという結果があります。
楽しそうに笑う人を見ると、人は反射的に
自分も笑ってしまいます。

笑顔になるとストレスが緩和される
という科学的事実があります。

つまりあなたが笑顔になると、
それを見た人のストレスが緩和され
とても良い雰囲気で仕事ができる
ということです。


④まとめ

心から笑顔になることで、
あなたの周りにも良い影響を与える
ということを述べてきました。

自分が『楽しい!』と思える仕事をするだけで
何よりの社会貢献になっているのです。

人にとって苦しい作業が
人工知能に変わっていく未来では
なおさら楽しんで仕事をできる人が
社会に求められていくと考えています。

『わくわく感』を胸に今日も楽しくいきましょう!

【参考資料】

顧客満足度に関する研究
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15574667/

作り笑いを見抜く研究
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/0956797618778235






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?