新卒で辞めて職場に迷惑かけたくない人へ伝えたいこと【人は、持ちつ持たれつです】
こんにちは。ともやです。
今日は、
「新卒で入ったばかりだけど、仕事は嫌で会社に行くのも嫌。毎朝起きるのが憂鬱、、。ただ、お世話になっている社員の人に迷惑かけたくなくて辞める決定ができない。実際に辞めた人の話を聞いて参考にしたいな。」
そういった方向けの記事です。
私は、新卒1年目で会社を辞めました。
新卒で辞めたいけど、職場に迷惑をかけたくないと思い、行動できないあなたへ。
実体験から解消方法を書きました。
新卒で辞めて職場に迷惑かけたくない人へ伝えたいこと
人は、持ちつ持たれつです。
人は迷惑をかける生き物です
大切なので繰り返すと、人は迷惑をかける生き物です。
人は生まれた瞬間から無力です。生まれたての赤ちゃんは、周りの助けがないと生きていけないですね。
要するに、人は誰の助けも借りず、自力で生きていける存在ではなく、周りを支え、周りに支えられつつ生きていくことが当たり前ということです。
これは、大人になってからも同じで、高齢になれば、自分だけではできないことも増えてきますね。また、病気や障害などの困難によって、人の助けなしには生きていけない場面は無数にあります。
私も迷惑をかけてばかりだった
私は周りに迷惑をかけ、その都度周りに支えられて生きてきました。
参考までに、これまでの迷惑事を書いてみようと思います。
・大学までの費用を親に出してもらう
・アルバイトを無断で休む
・1年おきに転職を繰り返す
例えば、こういった感じ。
他にも無数にありますが、分かりやすいものをピックアップしました。
参考までに、「1年おきに転職を繰り返す」を例にすると、新卒10ヶ月で会社を辞める⇨転職先の会社を1年3ヶ月で辞める⇨就業せずプログラミングスクールに通う⇨転職、といった流れでした。人が抜けることで職場には迷惑をかけ、引っ越しや働き方の変化によって、彼女にも迷惑をかけてきましたね。
新卒の会社にずっと勤めていたら、たぶんこんなに多くの人に迷惑をかけていなかったはず。
でも、迷惑をかけて挑戦した対価として、自分のなりたい姿に近づくことができました。
迷惑をかけてはいけないという思考は根付いている
残念なお知らせです。
迷惑をかけたくないと思い悩むのは、小さい頃から刷り込まれたモノです。
日本人ならたいてい子どものころから、親や学校の先生などから、「他人に迷惑をかけてはいけません」と言われて育ってきたのではないでしょうか。要するに、「他人に迷惑をかけてはいけない」というのは、当たり前のことだと思ってるんですよね。
「他人に迷惑をかけることは恥ずかしいこと」と教わり、育ってきたことで、自分のやりたいことに躊躇してしまっているんです。前提として人は、迷惑をかける生き物だと考えられると、考え方を変えられますね。
新卒で辞めて職場に迷惑がかかるのは数日のみ
新卒の話に戻します。
私も、「新卒で辞めてお世話になっている社員の方に迷惑をかけたくない」と思ってました。辞めようか最後まで悩んだ理由は、ここだった気がします。
ただ、辞めるとなってから「迷惑をかけてしまったな」と感じたのは、数日のみでした。
というのも、自分の代わりの人を直ぐに会社は見つけてれるからです。
私の場合、1週間後には代わりの人が決まって、引き継ぎを行なってました。しかも、新卒の自分よりもスキルの高い社員が充てられましたね。新卒の未熟な自分が抜けたことで、チームの負荷を減らすことができたとポジティブに捉えられました。
仕事を棚卸しや、辞める手続きのために上司や関係部署に時間を作ってもらうことはあると思います。ただ、それも上司や部署の仕事です。
辞めた人は1日で忘れられる
迷惑をかけたくないから辞められないと思い込んでいる人に気づいて欲しいことは、辞めた人は1日で忘れられることです。これも大事だと思ってます。
というのも、会社は辞めた人のことまで気にしている暇はないですね。
辞めた後以前に、辞めることが決まった時点で、会社のリソースとしてはカウントされなくなります。
要するに、あなたのことは気にならなくなるということです。
辞めると伝えてから、辞めるまでの期間は罪悪感を感じるかもしれません。ただ、辞めたいと思っている会社に一生居続ける苦痛の期間に比べたら、圧倒的に短いですね。
私の結論 : 新卒で辞めて職場に迷惑はかけてもいい
辞めることで迷惑はかかると思います。
でもそれで良くて、会社を辞めることで、あなたも職場も「課題」を見つけて「改善」に迎えますね。
私の場合、将来の自分の姿に結びつかない職場では、やる気が全くでないことが知れました。「未来から逆算して仕事を見つけることが自分に合っていると」確信できました。
職場からすると、新卒採用でのミスマッチという課題が見つかり、採用プロセスの見直しという改善策を打つことができますね。
つまり、迷惑をかけてしまったとしても、挑戦することで、徐々に選択肢を絞れる、ということです。無理に今のまま居続けても、あなたも会社も不幸になってしまいます。
自分なりに考えてみよう
ここまで読んで、「よし、迷惑はかかってしまうけど新卒で会社を辞めよう」と思った方は、少し待ってください。私の場合は、新卒で辞める→今わりと幸せ」という感じでした。
ですが、ここは人それぞれ違うはずです。
あなたにとって、明日も会社に行きたくなるような職場はどのようなところですか?
そして、それが実現できる会社にいることがいいと思います。
例えば、プログラミングのスキルなど特定のスキルを身に付けたいのであれば、学べる部署に異動の願いを出すとか。もしくは、私と同じように、会社を辞めて転職するとかです。
一番大切なことは、「自分が納得できる答え」を見つけることです。
私の意見は、あくまで参考にしてください。
読んで、考えて、感じるです。
今日はこの辺で終わりにします。
※新卒で辞めることを悩んでいる人に向けた記事はこちら。「人生における最大のムダ、それは「悩み」の時間」というホリエモンの言葉を借りて、実体験から解説してます。
--
Twitterのフォローもよろしくお願いします🙇♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?