見出し画像

帰ってきた汗かきマン【第89回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記】

皆さんこんばんは。
そういえばあいつちゃんと生きてるのかな?
でおなじみの新町です。

帰って参りましたヤンゴン。
もしかして空港閉鎖(非常事態宣言延長に絡んで)とか、空港で拘束(言いたい放題やってるので)とか最悪なケースを色々と思い浮かべてみたりもしましたが、無事入国出来て、その上で言いたい放題やっております。

今回もはりきって放送後記書いていきたいと思います。

その前に一つお知らせです。
映画『ミャンマーダイヤリーズ』大好評公開中です。

東京はポレポレ東中野を皮切りに全国で上映されますので皆さん是非ごらんになってください。
公演スケジュールなどはこちら

そしてそして、劇場で販売されているパンフレットが凄く良いのです!
何とワタクシも寄稿させていただいております。
是非映画を観た上で手に取っていただければと思います。
めちゃくちゃ売れているらしいです。
この映画が広がればミャンマーをより広く伝えていくことになります。
そして収益からミャンマーのクリエイターへひいてはミャンマーへの支援が作り出せる訳です。
パンフレット共々是非よろしくお願いします!

というところで本題に入りたいと思います。
まずはアーカイブから。

改めて思い返すとやはり東京でやっていた時よりかなり元気な声でやってます(笑)
決して日本の生活に不満があった訳ではないのですが、やはり配信の環境から押さえて話しているので大人しかったなと思います。

帰って来て早々ミャンマーの洗礼をいくつか受けてしまった訳ではありますが、中でも大きかったのが、今月中に引っ越しをしないといけなくなったという事でしょうか(放送では詳しく言ってません)
という事で現在はホテル暮らしをしながら次の住居を探しつつ、新しい仕事をしながらその他活動もしていかないといけないという中々のハードモードに正直身体と心がついていってない感じがしております。

特に新しい仕事など沢山の新たな仲間たちと仕事をする事になったのですが、人見知りが強い私は新しい職場ですぐにオラオラやれる訳でもなくもう少し環境に慣れるのに時間がかかりそうです。
そして現在仮暮らしのアリエッティ状態なのでそれなりに快適ではありますが、どうにもこうにも落ち着かないです。

戻ったら早々バリバリとやりたいと思っていたのですが、出鼻をくじかれ少し委縮気味の今日この頃。
まあ焦らずじっくりやっていこうと思っています。

戻って来て思うのは、こちらヤンゴンでは皆思うところは色々とありながらも逞しく生きているという印象です。
それは決して今の体制を受け入れたという事ではなくしたたかに、しなやかに生きていく強さがミャンマーの人にはあるんだなという事を再確認しているところです。

私も出来る事から少しずつやっていこうと思います。
でもまあそのうち暴れ出すとは思うので楽しみにしていてください。
さて、次回の放送はやんごとなき理由で私1人になります。
久しぶりの1人語りでどんな放送になるのでしょうか?
それは私にもわかりません。

お楽しみに。
それにしても娘に会いた過ぎるダメ親父でした。
それでは、また。



─────────────────────

ミャンマー言いたい砲台ラヂオ【ヤンゴン放送局】
毎週水曜21:00(ミャンマー時間18:30)から定期配信中。
ミャンタメPと外大院生が、現地の情報やミャンマー関連の時事ニュース、ミャンマーへの想いなど、言いたい放題な放送を行っています。
Facebookでも同時配信。

「情報アップデート」
「プペルで、ビルマ語プチ講座」
「テーマトーク」

オープニンテーマ
『A song for you』

エンディングテーマ
『帰り道』

新町智哉SNS
Twitter:@tomoyangon

Instagram:tomoyangon

https://www.instagram.com/tomoyangon/

World Voice連載記事


放送後記:新町

放送後記:石川






サポートいただいたものはミャンマーでの様々な活動に役立てたいと思います。 それとヤンゴンで花売りの子たちの花を買って🌼バナナを上げたりするお金に使います🍌